蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
女の子の幸福論 もっと輝く、明日からの生き方
|
著者名 |
大崎 麻子/著
|
著者名ヨミ |
オオサキ,アサコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207467390 | 159.6/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000462893 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
女の子の幸福論 もっと輝く、明日からの生き方 |
書名ヨミ |
オンナノコ ノ コウフクロン |
副書名 |
もっと輝く、明日からの生き方 |
副書名ヨミ |
モット カガヤク アス カラ ノ イキカタ |
著者名 |
大崎 麻子/著
|
著者名ヨミ |
オオサキ,アサコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-218081-8 |
ISBN |
978-4-06-218081-8 |
分類記号 |
159.6
|
内容紹介 |
国連にて、開発途上国の女性支援の最前線で活躍してきたジェンダー専門家による、女性の幸福ガイド。これからの時代に幸福な人生を送るために女性が身につけておきたい、習慣や考え方を紹介します。 |
著者紹介 |
1971年生まれ。米国コロンビア大学国際関係・公共政策大学院で国際関係修士号(人権・人道問題)を取得。ジェンダー・開発政策専門家。政府関係機関、国際機関、NGO、教育機関等で活動。 |
件名1 |
人生訓(女性)
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、身近になりつつある古文書について理解を深め、古文書を通じて過去の歴史や文化を学ぶことの楽しさを伝えようとするものである。 |
(他の紹介)目次 |
古文書に親しむ(古文書の楽しさ 古文書とは何か 文書の発生 ほか) 古代・中世の文書(石に刻まれた文字 木片に書かれた文字 記録と古文書 ほか) 近世の文書(動く 伝える 約束する) |
(他の紹介)著者紹介 |
大友 一雄 国文学研究資料館史料館教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鍛代 敏雄 国学院大学栃木短期大学日本史学科助教授・石清水八幡宮研究所員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 湯浅 隆 駒沢大学文学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ