蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
うっかりの玉
|
著者名 |
大久保 雨咲/作
|
著者名ヨミ |
オオクボ,ウサギ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007547516 | 913/オオ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000373903 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
うっかりの玉 |
書名ヨミ |
ウッカリ ノ タマ |
著者名 |
大久保 雨咲/作
陣崎 草子/絵
|
著者名ヨミ |
オオクボ,ウサギ ジンサキ,ソウコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
107p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-220734-8 |
ISBN |
978-4-06-220734-8 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
階段をおりて台所に来たものの、なにをしに来たのか忘れてしまったおばあさん。思い出すために階段に戻ると、青い着物の女の子がすわっていて…。表題作をはじめ、全6編を収録。歳を重ねたからこそ見える世界を描いた童話集。 |
著者紹介 |
1975年三重県生まれ。第21回「ニッサン童話と絵本のグランプリ」優秀賞受賞。作品に「ずっとまっていると」「ドアのノブさん」など。 |
(他の紹介)目次 |
予行練習篇(蓋置をつくってみましょう 灰吹をつくってみましょう) 尺八篇(採寸して、印づけをする 竹をカットする ほか) 一重切篇(印づけをして、上下をカットする 花窓を開ける ほか) 二重切篇(ポイントは2つの花窓) |
(他の紹介)著者紹介 |
池田 瓢阿 1951年、東京生まれ。本名、潔。父は2代目瓢阿、兄は漆芸家池田巌。武蔵野美術大学卒業後、竹芸の道に進む。平成5年、3代瓢阿を襲名。三越本店において定期的に個展を開催。古典の基本をしっかり押さえつつ、竹芸の新しい可能性をも探って、精力的に活動している。現在「竹楽会」を主宰。淡交カルチャー教室講師、淡交会巡回講師、NHK文化センター講師、高崎芸術短期大学講師などをつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ