検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大暴落1929   NIKKEI BP CLASSICS

著者名 ジョン・K.ガルブレイス/著
著者名ヨミ ジョン K ガルブレイス
出版者 日経BP社
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑701286155337.9/ガ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000796827
書誌種別 図書
書名 大暴落1929   NIKKEI BP CLASSICS
書名ヨミ ダイボウラク センキュウヒャクニジュウキュウ(ニッケイ ビーピー クラシックス)
著者名 ジョン・K.ガルブレイス/著   村井 章子/訳
著者名ヨミ ジョン K ガルブレイス ムライ,アキコ
出版者 日経BP社
出版年月 2008.9
ページ数 309p
大きさ 20cm
ISBN 4-8222-4701-0
ISBN 978-4-8222-4701-0
分類記号 337.99
内容紹介 会社型投資信託のブーム、レバレッジ効果、バブル紳士の跋扈、動きの鈍いFRB…。今も昔も変わらない人間の織り成すバブル崩壊劇を活写した、異端の経済学者による恐慌論の名著。
著者紹介 1908〜2006年。カナダ出身の経済学者。ハーバード大学教授のかたわら、民主党政権のブレーンを務め、ケネディ政権時代にはインド大使を務めた。著書に「不確実性の時代」等。
件名1 恐慌(1929)

(他の紹介)内容紹介 78万年前、アフリカ大陸に住む人類の祖先たちは夜空に舞うオーロラに恐れおののいた。地球の磁極(N極・S極)の逆転が始まったのだった。現在、地球の磁力はしだいに弱くなっており、ふたたび逆転する可能性がある。人類はどう立ち向かうのか。地磁気を記憶した岩石の微粒子から46億年の歴史が見えてくる。
(他の紹介)目次 地球は電磁石だ
ミクロの粒子が地磁気を記録する
地磁気の強さは変化する
地磁気は逆転する
宇宙空間の地磁気バリア
逆転しそこなった地磁気
海底は地磁気のテープレコーダ
今の地磁気は強すぎる
1億年前、地磁気の逆転はなかった
地球の中のスーパー発電所
かつて火星にも磁場があった
地磁気逆転X年
(他の紹介)著者紹介 綱川 秀夫
 1954年、宇都宮市生まれ。東京大学理学部地球物理学科卒業。理学博士。東海大学講師・助教授を経て、現在、東京工業大学大学院理工学研究科教授(地球惑星科学専攻)。古地磁気学の研究や月探査計画「セレーネ」などの磁気探査に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。