検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伝記ウォーホル  パーティのあとの孤独  

著者名 フレッド・ローレンス・ガイルズ/著
著者名ヨミ フレッド ローレンス ガイルズ
出版者 文芸春秋
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003045770723.5/ウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フレッド・ローレンス・ガイルズ 野中 邦子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000511204
書誌種別 図書
書名 伝記ウォーホル  パーティのあとの孤独  
書名ヨミ デンキ ウォーホル
副書名 パーティのあとの孤独
副書名ヨミ パーティ ノ アト ノ コドク
著者名 フレッド・ローレンス・ガイルズ/著   野中 邦子/訳
著者名ヨミ フレッド ローレンス ガイルズ ノナカ,クニコ
出版者 文芸春秋
出版年月 1996.4
ページ数 516p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-351500-3
分類記号 723.53
内容紹介 幼いころから、名声を得たアーティストとして亡くなるまで、アンディはつねに誰かと一緒だった。誰かに守られていた。イメージばかりがひとり歩きしたポップアートの鬼才の人生を描く初の本格的伝記。
著者紹介 1920年アイオワ州生まれ。アーティストや俳優などの伝記を書くライターとして有名。著書に「ジェーン・フォンダ華麗なる挑戦」「マリリン・モンローの生涯」。

(他の紹介)内容紹介 人生いろいろあるけれど、変わることを恐れず、変えたくないことは頑固に守る、大橋歩さんの、まじめでしなやかな日々のあれこれ。生活を楽しむコツがたくさんの、オールカラーイラスト&エッセイ集。
(他の紹介)目次 第1章 住まいのこと、あれこれ(住まいは真面目に考える
こんどは千葉なのウフフフ
すっきり暮らすって案外むつかしいね ほか)
第2章 ふだんの暮らし、あれこれ(現代都会生活の癒しの方法
わたしの勝手だけど肉は食べない
死ぬまで生きてるわけだから ほか)
第3章 これからのこと、あれこれ(快適を求めて住まいは変わる、替える
あゝいずれ老犬になる
あなたならどうお考えになる? ほか)
(他の紹介)著者紹介 大橋 歩
 1940年三重県生まれ。イラストレーター。多摩美術大学卒業。『平凡パンチ』創刊から7年間、表紙のイラストレーションを担当し、脚光をあびる。その後、各種雑誌、広告等で幅広く活躍。またエッセイストとしても定評があり、衣食住全般にわたる本を数多く出版している。その暮らしぶりにあこがれるファンは多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。