蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦争と性暴力の比較史へ向けて
|
著者名 |
上野 千鶴子/編
|
著者名ヨミ |
ウエノ,チズコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209430206 | 367.2/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000419072 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦争と性暴力の比較史へ向けて |
書名ヨミ |
センソウ ト セイボウリョク ノ ヒカクシ エ ムケテ |
著者名 |
上野 千鶴子/編
蘭 信三/編
平井 和子/編
山下 英愛/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
ウエノ,チズコ アララギ,シンゾウ ヒライ,カズコ ヤマシタ,エイアイ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
22,344,23p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-061243-2 |
ISBN |
978-4-00-061243-2 |
分類記号 |
367.2
|
内容紹介 |
戦争と性暴力を問題化することはいかに可能か。戦時性暴力における当事者間の関係の連続性に注目し、どんな加害・被害の語りが社会的に許容されるか、文脈の変化によって語りがいかに変容するかを、比較史の視座から分析する。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。東京大学名誉教授、認定NPO法人ウィメンズ・アクション・ネットワーク(WAN)理事長。 |
件名1 |
女性問題-歴史
|
件名2 |
戦争犯罪
|
件名3 |
性犯罪
|
(他の紹介)目次 |
植物の形態 根圏 元素の生理機能 吸収と移動 代謝 共生 ストレス生理 肥料 施肥 栄養診断 農産物の品質 環境 分子生物学 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 戦争と性暴力の比較史の視座
1-31
-
上野 千鶴子/著
-
2 韓国の「慰安婦」証言聞き取り作業の歴史
記憶と再現をめぐる取り組み
35-64
-
山下 英愛/著
-
3 「強制連行」言説と日本人「慰安婦」の不可視化
65-83
-
木下 直子/著
-
4 日本軍「慰安婦」制度と性暴力
強制性と合法性をめぐる葛藤
85-109
-
岡田 泰平/著
-
5 兵士と男性性
「慰安所」へ行った兵士 行かなかった兵士
111-140
-
平井 和子/著
-
6 セックスというコンタクト・ゾーン
日本占領の経験から
143-169
-
茶園 敏美/著
-
7 語り出した性暴力被害者
満洲引揚者の犠牲者言説を読み解く
171-198
-
猪股 祐介/著
-
8 引揚女性の「不法妊娠」と戦後日本の「中絶の自由」
199-225
-
樋口 恵子/著
-
9 ナチ・ドイツの性暴力はいかに不可視化されたか
強制収容所内売春施設を中心として
227-254
-
姫岡 とし子/著
-
10 性暴力と日本近代歴史学
「出会い」と「出会いそこね」
257-281
-
成田 龍一/著
-
11 戦時性暴力被害を聞き取るということ
『黄土の村の性暴力』を手がかりに
283-314
-
蘭 信三/著
-
12 戦争と性暴力
語りの正統性をめぐって
315-340
-
佐藤 文香/著
前のページへ