検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これで生きるのが楽になる  

著者名 鎌田 實/著
著者名ヨミ カマタ,ミノル
出版者 扶桑社
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009079500914.6/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鎌田 實 村上 信夫 文化放送「日曜はがんばらない」

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000481253
書誌種別 図書
書名 これで生きるのが楽になる  
書名ヨミ コレ デ イキル ノガ ラク ニ ナル
著者名 鎌田 實/著   村上 信夫/著   文化放送「日曜はがんばらない」/編
著者名ヨミ カマタ,ミノル ムラカミ,ノブオ ブンカ ホウソウ ニチヨウ ワ ガンバラナイ
出版者 扶桑社
出版年月 2013.5
ページ数 214p
大きさ 19cm
ISBN 4-594-06826-4
ISBN 978-4-594-06826-4
分類記号 914.6
内容紹介 毎日、毎日がんばっているあなた。日曜くらいは、がんばるのをやめてみませんか-。鎌田實と村上信夫が、よもやま哲学や生き方の極意を語ります。「福島の声を伝える」も収録。ラジオ番組「日曜はがんばらない」を書籍化。
著者紹介 1948年生まれ。医師、作家。諏訪中央病院名誉院長。

(他の紹介)内容紹介 光源氏の恋をめぐる複雑な人間関係を軸に、登場人物の深い心に迫り、この物語が、歴史や政治・社会といかにかかわるか…近年のめざましい研究成果を汲み上げ、新たな「読み」の指針を示す気鋭の試み。「諸説一覧」「作中人物」「生活・習慣・環境」「ことば・用語」「術語・表現」「文化史」「話型」の7つの柱を設け、369項目を立て、紫式部と要覧編を加えた。
(他の紹介)目次 葵の上
明石の君
明石の中宮
明石の入道
秋好中宮
朝顔の姫君
あさきゆめみし
あだ
あて
海人〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 林田 孝和
 1941年熊本県生まれ。国学院大学大学院文学研究科博士課程所定単位取得。博士(文学)。国学院大学栃木短期大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
植田 恭代
 東京都生まれ。日本女子大学大学院博士課程所定単位取得。跡見学園女子大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹内 正彦
 1963年長野県生まれ。国学院大学大学院博士課程後期所定単位取得。群馬県立女子大学専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原岡 文子
 1947年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程(国語国文学専攻)所定単位取得。聖心女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
針本 正行
 1951年東京都生まれ。国学院大学大学院博士課程後期単位取得満期退学。博士(文学)。国学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉井 美弥子
 1959年新潟県生まれ。早稲田大学大学院博士課程後期単位取得修了。桐朋学園大学短期大学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。