蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
朝日新聞血風録 文春文庫
|
著者名 |
稲垣 武/著
|
著者名ヨミ |
イナガキ,タケシ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1996.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204026710 | 070.4/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000515653 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
朝日新聞血風録 文春文庫 |
書名ヨミ |
アサヒ シンブン ケップウロク(ブンシュン ブンコ) |
著者名 |
稲垣 武/著
|
著者名ヨミ |
イナガキ,タケシ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1996.6 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-16-736503-0 |
分類記号 |
070.4
|
件名1 |
朝日新聞(新聞)
|
(他の紹介)内容紹介 |
あまり知られていなかったアフガニスタンの人びとの現状を、サニーちゃんが報告します。“地雷”撤去キャンペーン絵本。 |
(他の紹介)著者紹介 |
葉 祥明 1946年7月7日熊本市に生まれる。1990年『風とひょう』(ウォーカーズカンパニー)でボローニヤ国際児童図書展グラフィックス賞受賞。1991年神奈川県北鎌倉に「葉祥明美術館」を開館。1992年オリジナル・キャラクター「JAKE」が、ふみの日記念切手に採用される。1995年旧ユーゴの子ども達とのジョイント展(難民を助ける会主催)に参加。1996年絵本『地雷ではなく花をください』をボランティア活動として描く。1998年創作絵本『森が海をつくる』第8回けんぶち絵本の里大賞びばがらす賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 柳瀬 房子 1948年東京に生まれる。フェリス女学院短大卒。国際積善協会事務局長を経て、1980年から「難民を助ける会」幹事・事務局長。1996年6月から同会専務理事・事務局長。1991年社会福祉法人「さぽうと21」理事(現在、理事兼事務局長)。1996年多年にわたる国際協力活動により、外務大臣表彰を受ける。地雷撤去キャンペーン絵本『地雷ではなく花をください』を執筆。2000年11月より特定非営利活動法人難民を助ける会理事長。難民救援・支援活動や地雷撤去キャンペーンのため、国内での講演はもとより、アジア、アフリカ、ヨーロッパで活躍中。二女の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ