蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教えて!21世紀星空探検隊 10
|
著者名 |
藤井 旭/著
|
著者名ヨミ |
フジイ,アキラ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2002.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205239403 | 440/フ/10 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000175320 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教えて!21世紀星空探検隊 10 |
書名ヨミ |
オシエテ ニジュウイッセイキ ホシゾラ タンケンタイ |
多巻書名 |
星空ウォッチング |
著者名 |
藤井 旭/著
|
著者名ヨミ |
フジイ,アキラ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2002.4 |
ページ数 |
48p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-03-534200-9 |
分類記号 |
440.8
|
内容紹介 |
すばる望遠鏡やハッブル宇宙望遠鏡などが撮影した最新の天文写真や、最新情報を満載した21世紀の幕開けにふさわしい天文シリーズ。10巻では、星の観察方法や、天体望遠鏡の使い方を解説する。 |
著者紹介 |
1941年山口県生まれ。多摩美術大学卒業。海外でも知られる、天体写真の第一人者。アメリカ、ローウェル天文台で発見された小惑星3872番はAkirafujiiと命名されている。 |
件名1 |
天文学
|
(他の紹介)目次 |
星空ウォッチングの楽しみかた 天体望遠鏡のえらびかた・つかいかた 月の満ち欠けをみよう 月のクレーターをみよう 月の名所を楽しもう 月食をみよう 太陽をみよう 日食をみよう 惑星をみよう 金星をみよう 火星をみよう 木星をみよう 土星をみよう 流れ星をみよう 彗星をみよう 星雲・星団、二重星をみよう 春の星雲・星団、二重星をみよう 夏の星雲・星団、二重星をみよう 秋の星雲・星団、二重星をみよう 冬の星雲・星団、二重星をみよう 変光星をみよう 人工衛星をみよう 星空を写真に撮ろう |
(他の紹介)著者紹介 |
藤井 旭 1941年山口県山口市生まれ。学生時代から星の魅力にとりつかれ、観測などに熱中。多摩美術大学でデザインを学び、卒業後は福島県郡山市に移住。1969年、星の仲間たちとともに、星空のよく見える那須高原に白河天体観測所をつくり、愛犬チロを所長に任命する。1995年には、南半球に見える星の観測のため、オーストラリアにも天文台を設立。これを「チロ天文台」と命名する。現在、日本はもとより世界を駆けめぐり、観測、撮影、研究、執筆に活躍中。海外にも広く名の知れわたった天体写真家の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ