蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
数学ができる人はこう考える 実践=数学的思考法
|
著者名 |
シャーマン・スタイン/著
|
著者名ヨミ |
シャーマン スタイン |
出版者 |
白揚社
|
出版年月 |
2003.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205554389 | 410/ス/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000613163 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
数学ができる人はこう考える 実践=数学的思考法 |
書名ヨミ |
スウガク ガ デキル ヒト ワ コウ カンガエル |
副書名 |
実践=数学的思考法 |
副書名ヨミ |
ジッセン スウガクテキ シコウホウ |
著者名 |
シャーマン・スタイン/著
富永 星/訳
|
著者名ヨミ |
シャーマン スタイン トミナガ,ホシ |
出版者 |
白揚社
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8269-0113-5 |
分類記号 |
410
|
内容紹介 |
実際に数学的な思考を体験して数学の美しさを味わい、論理的でありながら直観的でもある数学の考え方に親しむことを目的とした入門書。数学オンチもなるほど納得、楽しく解いて数学力をグレードアップさせよう! |
著者紹介 |
カリフォルニア大学デイヴィス校で教鞭をとり、93年に退官後は執筆に専念。著書に「やさしい解析学」など。 |
件名1 |
数学
|
(他の紹介)内容紹介 |
作家デビューの夢を現実のものとするためには何が必要か。初めて小説に挑戦する人でも一作書き上げられるように、最低限知っておきたい基本技術を紹介。さらに作品のレベルアップに不可欠な文章作法から投稿雑誌の選択にいたるまでの実戦的なノウハウを指南する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 なぜ書くか、なにを書くか(小説を書くということ) 第1章 小説の技術1―文章をつくる(擬声語と擬態語―雪がしんしんと降るとは 比喩について―ひまわりのように明るい人とは ほか) 第2章 「いい小説」を書くための準備(基本は読むこと 毎日、書く ほか) 第3章 小説の技術2―作品をつくる(嘘をついてもいいが、見破られてはいけない 推敲なくして、完成はない ほか) 第4章 作家の心得(作家の幸福 文章修業の今昔 ほか) 自作紹介「福猫小判夏まつり」 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ