検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リハビリテーションビジュアルブック  

著者名 落合 慈之/監修
著者名ヨミ オチアイ,チカユキ
出版者 学研メディカル秀潤社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209122936494.7/リ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

814.7 814.7
時事用語 日本-歴史-明治時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000268375
書誌種別 図書
書名 リハビリテーションビジュアルブック  
書名ヨミ リハビリテーション ビジュアル ブック
著者名 落合 慈之/監修   稲川 利光/編集
著者名ヨミ オチアイ,チカユキ イナガワ,トシミツ
出版者 学研メディカル秀潤社
出版年月 2016.9
ページ数 10,565p
大きさ 26cm
ISBN 4-7809-1193-0
ISBN 978-4-7809-1193-0
分類記号 494.78
内容紹介 リハビリテーションにかかわる疾患と評価・アプローチのポイントを図・写真・表を豊富に用いながらわかりやすく解説。また、栄養サポート・家屋改造・職場復帰などについて述べ、病棟や地域での多職種連携の在り方にも触れる。
件名1 リハビリテーション

(他の紹介)内容紹介 本書は、現代の日常語のなかから、明治時代に生まれたことばの造語過程を、膨大な文献の用例から立証していく。従来、伝承的に語られてきたこの分野に“辞典の泰斗”がするどく切り込んだ一冊。
(他の紹介)目次 第1章 文明開化が生んだ日本語(東京
電報
年賀状 ほか)
第2章 新しい家族をつくった日本語(彼女
印象
恋愛 ほか)
第3章 庶民の造語、知識人の造語(ちゃう
ぽち
より… ほか)
(他の紹介)著者紹介 飛田 良文
 1933年生まれ。東北大学大学院博士課程修了。博士(文学)。現在、国際基督教大学大学院比較文化研究科教授、国立国語研究所名誉所員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。