検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

男が女になる病気   集英社文庫

著者名 植島 啓司/著
著者名ヨミ ウエシマ,ケイジ
出版者 集英社
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑500231204163/ウ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

338.7 338.7
消費金融 消費者保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000567461
書誌種別 図書
書名 男が女になる病気   集英社文庫
書名ヨミ オトコ ガ オンナ ニ ナル ビョウキ(シュウエイシャ ブンコ)
著者名 植島 啓司/著
著者名ヨミ ウエシマ,ケイジ
出版者 集英社
出版年月 1998.5
ページ数 199p
大きさ 16cm
ISBN 4-08-748786-5
分類記号 163
件名1

(他の紹介)内容紹介 企業倒産件数が一万件に迫る、どん底の日本でひとり栄える消費者金融。一社の経常利益が千億から二千億、駅前やテレビ、新聞・雑誌にはサラ金の広告があふれる。預金金利の実に一四五〇倍前後という超高金利で営業している消費者金融の実態を明らかにするとともに個人再生法、自己破産など、多重債務からの救済措置をていねいに解説する。
(他の紹介)目次 序章 身近な陥穽―消費者金融
第1章 深刻化する多重債務問題
第2章 繁栄する消費者金融
第3章 消費者金融と高利金融業者―実態と問題点
第4章 業者繁栄を支える社会
第5章 多重債務者救済への道
第6章 急がれる法律・制度の見直し
(他の紹介)著者紹介 宇都宮 健児
 1946年愛媛県に生まれる。1969年東京大学法学部中途退学、司法研修所入所。1971年弁護士登録、東京弁護士会所属。以後、日弁連消費者問題対策委員会委員長、東京弁護士会副会長などを歴任。現在、全国クレジット・サラ金問題対策協議会事務局次長、地下鉄サリン事件・KKC事件・オレンジ共済事件被害対策弁護団団長、日栄・商工ファンド対策全国弁護団。全国ヤミ金融対策会議代表幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。