蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
藤堂高虎
|
著者名 |
横山 高治/著
|
著者名ヨミ |
ヨコヤマ,タカハル |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
1987.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000388116 | 913.6/ヨコ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000341226 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
藤堂高虎 |
書名ヨミ |
トウドウ タカトラ |
著者名 |
横山 高治/著
|
著者名ヨミ |
ヨコヤマ,タカハル |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
1987.12 |
ページ数 |
307p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-422-20459-9 |
分類記号 |
913.6
|
件名1 |
藤堂高虎-小説
|
(他の紹介)内容紹介 |
本巻では、日本の産業技術が世界に広まり、国際社会で有効に活用されている例を紹介すると同時に、その産業技術を開発したり、世界に発信するために活躍した人びとを紹介します。小学校高学年〜中学生向け。 |
(他の紹介)目次 |
ASIMOプロジェクト―人のパートナーとなるロボットをつくる 豊田喜一郎―自動車工業の明日を夢見て 井深大―人がやらないことをやる技術者魂 池田菊苗―第五の味、うま味の発見 森英恵―日本のファッション産業を世界的水準に高めた 村井純―世界をつなぐ「国境なき」ネットワークの開発 安藤百福―世界初のインスタントラーメンを開発 中村修二―ノーベル賞にいちばん近いといわれる日本人 岡田良男―手道具をつくることがわたしの天職折る刃のオルファカッター 金メダリストたち―かつては、日本の独壇場だった「技能オリンピック」へあらたな挑戦 |
(他の紹介)著者紹介 |
畠山 哲明 元朝日新聞日曜版編集長・週刊朝日編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ