蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
太平天国 1 李秀成の幕下にありて 東洋文庫 11
|
著者名 |
リンドレー/[著]
|
著者名ヨミ |
リンドレー |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1964.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001008960 | 222/リ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000216740 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
太平天国 1 李秀成の幕下にありて 東洋文庫 11 |
書名ヨミ |
タイヘイ テンゴク(トウヨウ ブンコ) |
副書名 |
李秀成の幕下にありて |
副書名ヨミ |
リ シュウセイ ノ バッカ ニ アリテ |
著者名 |
リンドレー/[著]
増井 経夫/訳
今村 与志雄/訳
|
著者名ヨミ |
リンドレー マスイ,ツネオ イマムラ,ヨシオ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1964.1 |
ページ数 |
1 5 308p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-582-80011-4 |
分類記号 |
222.066
|
件名1 |
太平天国(1850〜1864)
|
(他の紹介)内容紹介 |
出産の歴史は人類の歴史とともにある。わが国では縄文時代中期の出産の様子を示すと思われる土偶も、いくつか発掘されている。そうした太古の時代から二一世紀を迎えた今日まで、出産を取り巻く状況は大きく変化してきた。七世紀から八世紀にかけ中国の医学、医術がもたらされ、一七世紀、西洋医学が取り入れられ、独自の出産文化を生み出してきたのだ。本書は医学史的見地から、さまざまな文献史料を参照し、日本人の出産の歴史を辿る。 |
(他の紹介)目次 |
ヒトとサルの出産 縄文・弥生時代 古墳時代 飛鳥・奈良時代 平安時代 鎌倉時代 室町時代/戦国・織豊時代 産科習俗 江戸時代前期 江戸時代中期 江戸時代後期 近代の出産 現代の出産 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ