蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
るるぶ浜松浜名湖三河 '24 中部 るるぶ情報版
|
出版者 |
JTBパブリッシング
|
出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210446498 | 291.5/ル/24 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
静岡県-紀行・案内記 愛知県-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000878529 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
るるぶ浜松浜名湖三河 '24 中部 るるぶ情報版 |
書名ヨミ |
ルルブ ハママツ ハマナコ ミカワ(ルルブ ジョウホウバン) |
出版者 |
JTBパブリッシング
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
101p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-533-15337-2 |
ISBN |
978-4-533-15337-2 |
分類記号 |
291.54
|
内容紹介 |
浜松・浜名湖のグルメや人気スポット、アクティビティなどを紹介。磐田・大井川、三河・奥三河のエリア情報も掲載する。電子書籍&クーポン&Googleマイマップのコード付き。データ:2023年1月現在。 |
件名1 |
静岡県-紀行・案内記
|
件名2 |
愛知県-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
廓通いの道楽息子、死の道行きを急ぐ男女に、嫁いびりの好きな姑―やちまたを右往左往する人間の、滑稽ながらも愛おしき姿を軽妙洒脱に描き出す、“江戸小ばなし”の世界。泰平の江戸を生きる瑞々しき庶民の生活、風俗、そして人情を紡ぎだす「笑いの文芸」ここにあり。 |
(他の紹介)目次 |
いつまでもあると思うな親と金 男と女の他愛もない話 春夏秋冬江戸八百八町 お店大事の奉公人 医者と和尚とお師匠さん 紅灯の巷に生きる篭の鳥 花は桜木人は武士というけれど |
(他の紹介)著者紹介 |
山住 昭文 熊本県生まれ。明治学院大学・東洋大学に学ぶ。公立・私立の高等学校で教員生活を送り、退職後文筆生活に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ