検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大阪城ふしぎ発見ウォーク  

著者名 北川 央/著
著者名ヨミ キタガワ,ヒロシ
出版者 フォーラム・A
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑207393927521.8/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 378.8
注意欠陥多動性障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000321012
書誌種別 図書
書名 大阪城ふしぎ発見ウォーク  
書名ヨミ オオサカジョウ フシギ ハッケン ウォーク
著者名 北川 央/著
著者名ヨミ キタガワ,ヒロシ
出版者 フォーラム・A
出版年月 2011.12
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-89428-697-9
ISBN 978-4-89428-697-9
分類記号 521.823
内容紹介 大阪城内を「大手門・西の丸」「二の丸・玉造口」「本丸・天守閣」「山里丸・青屋口」のゾーンに分けてミステリー探しに! 37の不思議スポットを、マップガイドとともに探検気分で紹介する。漫画「大坂城の怪談」も収録。
著者紹介 1961年大阪府生まれ。神戸大学大学院文学研究科修了。大阪城天守閣研究主幹。関西大学大阪都市遺産研究センター研究員などを兼ねる。著書に「神と旅する太夫さん」など。
件名1 大阪城

(他の紹介)目次 1 はじめましょう(行動を変えよう―注目こそ力である
行動を分類しよう―変化への第1ステップ)
2 あなたがしてほしい行動をふやしましょう(どのようにほめるか―基本をつかむ
いつほめるか ほか)
3 あなたがしてほしくない行動を減らしましょう(無視のしかた―大切なポイントをおさえよう
いつ無視するか ほか)
4 協力をひきだしましょう(選択させること
予告 ほか)
5 制限を設けるには(知っている道具を使うこと
指示 ほか)
これまでのまとめ
(他の紹介)著者紹介 ウィッタム,シンシア
 アメリカ、UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)神経精神医学研究所スタッフ。クリニカル・ソーシャル・ワーカー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上林 靖子
 国立精神・神経センター精神保健研究所児童・思春期精神保健部部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中田 洋二郎
 福島大学大学院教育学研究科教授(国立精神・神経センター精神保健研究所併任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 和子
 国立精神・神経センター精神保健研究所児童・思春期精神保健部室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井澗 知美
 国立精神・神経センター精神保健研究所児童・思春期精神保健部研究生(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北 道子
 国立精神・神経センター精神保健研究所児童・思春期精神保健部室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。