蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006856165 | 361/ラ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000306641 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
幸福の習慣 世界150カ国調査でわかった人生を価値あるものにする5つの要素 |
書名ヨミ |
コウフク ノ シュウカン |
副書名 |
世界150カ国調査でわかった人生を価値あるものにする5つの要素 |
副書名ヨミ |
セカイ ヒャクゴジッカコク チョウサ デ ワカッタ ジンセイ オ カチ アル モノ ニ スル イツツ ノ ヨウソ |
著者名 |
トム・ラス/著
ジム・ハーター/著
森川 里美/訳
|
著者名ヨミ |
トム ラス ジム ハーター モリカワ,サトミ |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7993-1065-6 |
ISBN |
978-4-7993-1065-6 |
分類記号 |
361
|
内容紹介 |
仕事、人間関係、経済、身体、地域社会という、活き活きとした人生をおくるための5つの要素をよりよくしよう! 50年以上におよぶ幸福の調査・研究でわかった充実した人生を実現する確かな方法を伝授する。 |
著者紹介 |
ミシガン大学、ペンシルバニア大学卒。ギャラップ社勤務。著書に「心のなかの幸福のバケツ」など。 |
件名1 |
社会学
|
件名2 |
幸福
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、少女マータが拾った黒い化石への疑問から始まります。それは、はるかな遠いむかしにそこで生きていた生命と、現代の少女とのふしぎな出会いだったのです。この地球上に初めて出現した生物たち―それはいったい、どんな生き物だったのでしょうか。 |
(他の紹介)目次 |
多細胞生物の部屋(30億年・生命の旅 とつぜん現われた生き物たち よみがえるアノマロカリス バージェス峠に眠る動物たち ほか) 脊椎動物の部屋(魚が人間になった!? 脊椎動物の大繁栄時代へ 大繁栄したピカイアの子孫 シーラカンスのなぞ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
浜田 隆士 放送大学教授・東京大学名誉教授・福井県立恐竜博物館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川上 紳一 岐阜大学教育学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ