検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サハリンと日本の戦後責任  

著者名 高木 健一/著
著者名ヨミ タカギ,ケンイチ
出版者 凱風社
出版年月 1990.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000897868316.8/タ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

407 407
科学-実験 観察

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000380436
書誌種別 図書
書名 サハリンと日本の戦後責任  
書名ヨミ サハリン ト ニホン ノ センゴ セキニン
著者名 高木 健一/著
著者名ヨミ タカギ,ケンイチ
出版者 凱風社
出版年月 1990.2
ページ数 257p 図版14p
大きさ 19cm
分類記号 316.8292
件名1 朝鮮人(サハリン在留)
件名2 引揚者問題
件名3 戦争犠牲者

(他の紹介)内容紹介 学校の理科で学ぶ学習内容をもとに、自分で観察や実験、ものづくりができるように作られた一冊。
(他の紹介)目次 いろいろなものを水にとかしてみよう
シャボン玉をつくろう
液の色が変わるよ
こんなものでもできる色水マジック
液体の3つの性質
海水のふしぎ
川の水をしらべよう
酸性雨をしらべよう
温泉は何性なの?
(他の紹介)著者紹介 角屋 重樹
 1949年、三重県生まれ。宮崎大学教育学部助教授、文部省初等中等教育局教科調査官などを経て、現在、広島大学大学院教育学研究科教授。教育学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
後藤 良秀
 大分県に生まれる。東京学芸大学卒業。東京都の公立小学校教諭を務め、現在、東京都北区教育委員会指導主事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伝幸 朝香
 京都府生まれ東京育ち。東京学芸大学卒業。東京都の公立小学校に勤務し、現在、東京都新宿区立東戸山小学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。