蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 200840213 | 910/イ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000262888 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国文学複製翻刻書目総覧 |
書名ヨミ |
コクブンガク フクセイ ホンコク ショモク ソウラン |
著者名 |
市古 貞次/編
大曽根 章介/編
|
著者名ヨミ |
イチコ,テイジ オオソネ,ショウスケ |
出版者 |
日本古典文学会貴重本刊行会
|
出版年月 |
1982.12 |
ページ数 |
612p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-89009-051-7 |
分類記号 |
910.31
|
件名1 |
日本文学-書誌
|
(他の紹介)内容紹介 |
学校の理科で学ぶ学習内容をもとに、自分で観察や実験、ものづくりができるように作られた一冊。 |
(他の紹介)目次 |
静電気も電気だよ 乾電池と豆電球でつくってみよう 導線を長くすると? スイッチであそぼう モーターぐるぐる もっとはやくまわそう 豆電球をふたつにしたら 光電池ってどんなもの? 光電池vs乾電池 電磁石をつくろう〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
角屋 重樹 1949年、三重県生まれ。宮崎大学教育学部助教授、文部省初等中等教育局教科調査官などを経て、現在、広島大学大学院教育学研究科教授。教育学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村越 昌昭 東京都に生まれる。電気通信大学卒業。高等学校教諭を経て小学校教諭となる。現在、東京都多摩市立北豊ケ丘小学校教頭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ