蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 205227192 | 367.1/ウ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000167027 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ザ・フェミニズム |
書名ヨミ |
ザ フェミニズム |
著者名 |
上野 千鶴子/著
小倉 千加子/著
|
著者名ヨミ |
ウエノ,チズコ オグラ,チカコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-480-86337-0 |
分類記号 |
367.1
|
内容紹介 |
ラディカル・フェミニストの二人が、軽妙にして挑発的、読者のフェミニズム観が根底から揺らぎかねない問題について徹底的に語り合った。夫婦別姓、新・専業主婦など様々なテーマが飛び出すスリリングで面白い対談。 |
著者紹介 |
1948年生まれ。東京大学教授。著書に「家父長制と資本制」等。 |
件名1 |
女性問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
辛辣で歯切れのいい論調で知られる上野千鶴子。六年間の引きこもりから復活した小倉千加子。当代を代表するフェミニスト二人が、フェミニズムについて徹底的に語り合った。今、あなたのフェミニズム観は、根底から覆される。 |
(他の紹介)目次 |
大阪公開対談―小倉千加子、六年の引きこもりから復活すること(「フェミニスト」とは誰のことか 女性知事の登場は「フェミニズムの勝利」か? 林真理子はフェミニストか 代議制民主主義ほどフェミニズムから遠いものはない 少子化は女の復讐か ほか) 東京密室対談―他のフェミニストたちにはとても聞かせられないこと(主婦フェミニズムとは? ウーマンリブとフェミニズム 八〇年代フェミニズムの正体 専業主婦とフェミニズムは結託できるか 性的自由は自由の根源 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
上野 千鶴子 1948年、富山県生まれ。京都大学大学院社会学博士課程修了。現在、東京大学教授。“風をきって先頭を走る”フェミニズムの旗手にして、日本で一番ケンカのうまいフェミニスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小倉 千加子 1952年、大阪市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。医学博士。現在、愛知淑徳大学教授。先ごろ六年間の引きこもりから復活した、日本で一番芸のあるフェミニスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ