検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

しらかわのみんか  合掌造りのできるまで  

著者名 島田 アツヒト/文と絵
著者名ヨミ シマダ,アツヒト
出版者 小峰書店
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町205173594527/シ/児童書児童室 貸出中  ×
2 千里800446890527/シ/児童書児童室 在庫 
3 蛍池205272487527/シ/児童書児童室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000166191
書誌種別 図書
書名 しらかわのみんか  合掌造りのできるまで  
書名ヨミ シラカワ ノ ミンカ
副書名 合掌造りのできるまで
副書名ヨミ ガッショウズクリ ノ デキルマデ
著者名 島田 アツヒト/文と絵   川島 宙次/監修
著者名ヨミ シマダ,アツヒト カワシマ,チュウジ
出版者 小峰書店
出版年月 2002.3
ページ数 1冊
大きさ 24×25cm
ISBN 4-338-01024-X
分類記号 E
内容紹介 飛驒の白川村の合掌造りは、日本を代表する民家です。合掌造りの出来るまでの過程を、十分な現地調査に基づき、細密画で描いた絵本。1981年刊の新装版。
著者紹介 昭和7年大阪生まれ。漫画報同人などを経て、53年フリーのイラストレーターとなる。著書に「えほん・堺」がある。

(他の紹介)内容紹介 この物語は、白川村の人たちによって一軒の合掌造りのミンカが生まれるまでをテーマに、時代を昭和初期、家の間取り図などは旧遠山家を参考にして描いたものである。
(他の紹介)著者紹介 島田 アツヒト
 昭和7年大阪市に生まれる。東京時代、内外タイムスに漫画を投稿。利根義雄氏の漫画報同人になる。帰阪後、東洋印刷製本株式会社入社。雑誌釣の友で漫画家広瀬安美氏と知り合い親交を深める。昭和52年退社し、フリーのイラストレーターとなる。昭和53年に「えほん・堺」を出版する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。