検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

記号・図記号ハンドブック  

著者名 片岡 徳昌/著
著者名ヨミ カタオカ,ノリマサ
出版者 日本理工出版会
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里005062575540.3/カキ/一般図書書庫その他禁帯出在庫  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000621421
書誌種別 図書
書名 記号・図記号ハンドブック  
書名ヨミ キゴウ ズキゴウ ハンドブック
著者名 片岡 徳昌/著
著者名ヨミ カタオカ,ノリマサ
出版者 日本理工出版会
出版年月 2003.6
ページ数 460p
大きさ 22cm
ISBN 4-89019-033-3
分類記号 540.36
内容紹介 工学部門において必要不可欠の製図およびJISに定められた理・工学分野で使用される記号・図記号とその表示・記法・用法等について、国際規格に整合した最新のJISに基づいて解説。新規格に準拠した96年刊に次ぐ新2版。
著者紹介 武蔵工業大学電子通信工学科卒業。同大学助教授、明星大学理工学部電気工学科非常勤講師を歴任。著書に「図記号・製図マニュアル」「新版電子・電気製図法」ほか。
件名1 記号-便覧
件名2 電気工学-便覧
件名3 情報工学-便覧

(他の紹介)著者紹介 武内 範男
 1947年(昭和22年)、高知県に生まれる。大谷大学大学院仏教文化専攻、修士課程修了。思文閣出版、思文閣美術館勤務ののち、昭和59年、財団法人畠山記念館に学芸員として奉職、現在に至る。茶道・花道史を軸に日本文化史に関する論文を執筆する。また畠山記念館友の会、茶道愛好者を対象に茶花の講習会を開催、その普及に努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。