蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
正義の段階 ヤメ検弁護士・一坊寺陽子
|
著者名 |
田村 和大/著
|
著者名ヨミ |
タムラ,カズヒロ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2022.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008562282 | 913.6/タム/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000785046 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
正義の段階 ヤメ検弁護士・一坊寺陽子 |
書名ヨミ |
セイギ ノ ダンカイ |
副書名 |
ヤメ検弁護士・一坊寺陽子 |
副書名ヨミ |
ヤメケン ベンゴシ イチボウジ ヨウコ |
著者名 |
田村 和大/著
|
著者名ヨミ |
タムラ,カズヒロ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
328p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-575-24491-5 |
ISBN |
978-4-575-24491-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
検察官をやめ郷里の福岡で法律事務所を開業する一坊寺陽子。そんな彼女のもとに同期の弁護士である桐生春仁から2つの依頼が届く。「2つの親殺し」を調べるうちに、それぞれの裏に隠された衝撃の事実が浮かび上がり…。 |
著者紹介 |
1975年生まれ。福岡県出身。一橋大学法学部卒業。「このミステリーがすごい!」大賞優秀賞を受賞し、改題した「筋読み」でデビュー。ほかの著書に「血腫」「操る男」など。 |
書誌来歴・版表示 |
「罪と眠る」(双葉文庫 2025年刊)に改題 加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
9.11同時多発テロで消えたツインタワーの在りし日の素顔を伝える話題のドキュメント。アメリカ文化とグローバル経済の象徴であった同ビルに生きた人々と、複合高層ビル・プロジェクトに賭けた男たちの感動のドラマを活写する。 |
(他の紹介)目次 |
1 世界貿易センター・プロジェクトの誕生―ポートオーソリティが描いた世界一高いビルの構想 2 実現不可能―数々の困難を乗り越えて 3 建設開始―ニューヨーク流の問題解決方法 4 ニューヨーク市民からの賛同―時の流れと共に変わった人々の意識 5 建築デザインの生いたち―ポートオーソリティの大胆な選択 6 世界貿易センター構想―究極のオフィスビルを目指して 7 大都市・世界貿易センター―その一日 |
(他の紹介)著者紹介 |
ギレスピー,アンガス・K. エール大学卒業。フルブライト奨学生。現在はニュージャージー州ラトガーズ大学のアメリカン・スタディ助教授。建築、エンジニアリング、交通の分野を専門とし、特に船舶、ハイウエイ、高層ビルについて深い知識を有する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 秦 隆司 1953年に東京で生まれ、横浜で育つ。74年に渡米後、マサチューセッツ大学卒業。カリフォルニア州立大学ロングビーチ校大学院中退。専攻は現代音楽作曲。96年、ロサンゼルスの雑誌社「ジャーナル・インターワールド」に入社し、記者/編集者として活動。88年、同社ニューヨーク支局編集部長。その後「ベルリッツ・ジャパン」の出版部門等を経て94年に独立、ニューヨークで出版社「バックアップ・カンパニー」を設立する。96年には雑誌「アメリカン・ブックジャム」を創刊し、編集長としてアメリカの本と文化の紹介に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 秀明 1943年、新潟生まれ。日本写真家協会会員。日大芸術学部写真学科を卒業の後、フリーのカメラマンになる。1967年、ニューヨークに渡りニューヨークに生きる人びとや世界貿易センタービルの写真を撮り続ける。その間、世界の辺境を旅して数々の作品を発表する。同時テロ後の2001年12月に30年間撮り続けた作品をまとめて写真集『REQUIEM WORLD TRADE CENTER』(マガジンサポート刊)を出版。現在、同時テロ1周年の9月に刊行予定の書籍と写真集を執筆・制作中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ