検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

贈る言葉  

著者名 柴田 翔/[著]
著者名ヨミ シバタ,ショウ
出版者 新潮社
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001124601913.6/シバ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

021.49 021.49
編集 ワード・プロセッサ 表計算ソフト 自治会 PTA

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000209686
書誌種別 図書
書名 贈る言葉  
書名ヨミ オクル コトバ
著者名 柴田 翔/[著]
著者名ヨミ シバタ,ショウ
出版者 新潮社
出版年月 1977
ページ数 218p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
内容 内容:贈る言葉.十年の後

(他の紹介)内容紹介 GLAYがたどってきた道は、決して平坦なものではなかった。地道なバンド活動のなかから、輝く道をどうやって見つけてきたのか。一度に20万人もの人間を集めてしまうGLAYとは、いったいどんなバンドなのだろうか?他のバンドとどこがちがうのだろうか?これまでの活動を振り返りながら、人気の秘密、魅力をさぐっていく。
(他の紹介)目次 第1章 GLAY’S ESSENCE魅力(その勢いは社会現象に…
心優しいメンバーたち
アーティストである前に社会人として ほか)
第2章 GLAY’S STORY回想(TAKURO’S STORY
ビートルズとの出会い
夢の実現にむけて東京へ ほか)
第3章 GLAY’S SUCCESS飛躍(ライブハウスにさえ出演できなかった頃
今は昔“イカ天に落ちたバンド”
ライブハウスめぐり ほか)
(他の紹介)著者紹介 本郷 陽二
 1946年東京生まれ。早稲田大学文学部仏文学科卒。光文社カッパ・ブックス編集部を経て、現在(株)幸運社代表取締役。主に歴史ミステリーの分野で活躍している。平川陽一のペンネームで、多数の著書を刊行している。また、日本のロックアーチストの研究会「三人囃子」のメンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。