蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小説の秘密をめぐる十二章
|
著者名 |
河野 多惠子/著
|
著者名ヨミ |
コウノ,タエコ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2002.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 004180618 | 901.3/コ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000165474 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小説の秘密をめぐる十二章 |
書名ヨミ |
ショウセツ ノ ヒミツ オ メグル ジュウニショウ |
著者名 |
河野 多惠子/著
|
著者名ヨミ |
コウノ,タエコ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ数 |
243p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-358250-9 |
分類記号 |
901.307
|
内容紹介 |
小説はいかに書くべきか、文学の心得とはなにか。いまもっとも豊潤かつ過激な作家河野多惠子が明かす創作の秘密。「デビューについて」から始まり「作家の嫉妬について」「剽窃の危険」に至るまで。『文学界』連載の単行本化。 |
著者紹介 |
大正15年生まれ。大阪府女専卒業。「蟹」で芥川賞、「不意の声」で読売文学賞など、小説での受賞経歴多数。「谷崎文学と肯定の欲望」など評論作品もある。 |
件名1 |
小説-作法
|
(他の紹介)内容紹介 |
「デビューについて」「よい文章の脈摶とは」「四十五十で才能の発露を示すことも」「名前、標題のつけ方」「筋と構造」「変装とフィクションの違い」…、さらには「作家の嫉妬について」「剽窃の危険」まで。 |
(他の紹介)目次 |
デビューについて 創作事始め(文章の呼吸とは何か 作品はどう育てるか) 書きたいことを書く 才能をめぐって 創作の方法(名前のつけ方 標題のつけ方 導入と終り方) 小説の構造(筋について 一人称と三人称) 虚構および伏線 文章力を身につけるには |
(他の紹介)著者紹介 |
河野 多恵子 大正15(1926)年生まれ。大阪府女専(現大阪女子大)卒業。昭和38年、「蟹」で芥川賞を受賞。「不意の声」(読売文学賞小説賞)、「一年の牧歌」(谷崎潤一郎賞)、「みいら採り猟奇譚」(野間文芸賞)、「後日の話」(伊藤整文学賞・毎日芸術賞)、「秘事」、「半所有者」など多数の小説の他、「谷崎文学と肯定の欲望」(読売文学賞評論・伝記賞)などの評論作品もある。芸術院会員。現在、ニューヨーク在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ