蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204641328 | 209.7/リ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000128667 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
第一次世界大戦 上 |
書名ヨミ |
ダイイチジ セカイ タイセン |
著者名 |
リデル・ハート/著
上村 達雄/訳
|
著者名ヨミ |
リデル ハート カミムラ,タツオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2000.12 |
ページ数 |
494p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-003086-5 |
分類記号 |
209.71
|
内容紹介 |
パンドラの筺を開けたのは、一発の銃弾だった。毒ガス、機関銃、爆撃、泥沼の塹壕戦…。「近代戦」というシステムが殺戮の世界の扉を開く。フジ出版社76年刊の再刊。 |
件名1 |
世界大戦(第一次)
|
(他の紹介)内容紹介 |
心理学研究の基本中の基本を、身体に染み込ませるべく徹底解説。研究を始めるとき、また研究途上で迷ったときの羅針盤。 |
(他の紹介)目次 |
1 心理学研究はどのようにして始まるか 2 研究に共通する基本的考え方 3 主要な研究の型―実験的研究と相関的研究 4 実験的研究の基本特性 5 従属変数 6 実験計画 7 実験操作に当たっての留意点 8 真の実験ができない場合の研究計画 9 調査研究 10 心理学研究における倫理的問題 11 研究成果のまとめ方 |
(他の紹介)著者紹介 |
原岡 一馬 1930年生まれ。九州大学大学院教育学研究科博士課程修了、教育学博士。名古屋大学名誉教授・佐賀大学名誉教授。現、久留米大学大学院心理学研究科特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ