蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
数字の歴史 人類は数をどのようにかぞえてきたか
|
著者名 |
ジョルジュ・イフラー/著
|
著者名ヨミ |
ジョルジュ イフラー |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1988.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 001608918 | 411/イ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000348046 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
数字の歴史 人類は数をどのようにかぞえてきたか |
書名ヨミ |
スウジ ノ レキシ |
副書名 |
人類は数をどのようにかぞえてきたか |
副書名ヨミ |
ジンルイ ワ スウ オ ドノヨウニ カゾエテ キタカ |
著者名 |
ジョルジュ・イフラー/著
弥永 みち代/[ほか]訳
|
著者名ヨミ |
ジョルジュ イフラー イヤナガ,ミチヨ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1988.6 |
ページ数 |
477p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-582-53202-0 |
分類記号 |
410.2
|
件名1 |
数-歴史
|
(他の紹介)目次 |
行動の力 仕事の力 言葉の力 心の力 命の力 習慣の力 幸福の力 |
(他の紹介)著者紹介 |
宇野 千代 1897年山口県生まれ。1914年岩国高等女学校卒業。21年処女作「脂粉の顔」で懸賞短篇小説一等入選。作家活動に入る。35年名作「色ざんげ」を発表。36年スタイル社設立。ファッション専門誌「スタイル」刊行。57年代表作「おはん」で野間文芸賞受賞。58年女流文学賞受賞。72年芸術院賞受賞。83年「生きて行く私」を発表、ベストセラーとなる。90年岩国市名誉市民となる。文化功労者として顕彰される。96年没。勲二等受勲。享年98歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ