蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 004175840 | 186.9/ヨ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 205135056 | 186.9/ヨ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000163772 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
四国遍路 1 |
書名ヨミ |
シコク ヘンロ |
多巻書名 |
発心 |
著者名 |
横山 良一/写真・文
|
著者名ヨミ |
ヨコヤマ,リョウイチ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ数 |
188p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-04-883732-X |
分類記号 |
186.918
|
内容紹介 |
遍路装束に身を包み、ただひたすら歩き、祈る。俗世の喧騒をはなれ、ひとり遍路の道を行くとき、人は何を見、何を思うのか。四国霊場八十八カ所の「歩き遍路」を写真とエッセイであざやかに再現。1は阿波徳島編。 |
著者紹介 |
1950年東京都生まれ。70年頃よりアメリカ、インド、ネパール、アフガニスタン等に長期滞在。80年より写真家として活動し、83年に太陽賞を受賞。 |
件名1 |
巡礼(仏教)
|
件名2 |
寺院-四国地方
|
(他の紹介)内容紹介 |
鮮烈な写真と素朴な文章で綴る四国霊場八十八ヵ所歩き遍路の旅。 |
(他の紹介)目次 |
霊山寺 極楽寺 金泉寺 大日寺 地蔵寺 安楽寺 十楽寺 熊谷寺 法輪寺 切幡寺〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
横山 良一 1950年東京生まれ。1970年ごろより、アメリカ、インド、ネパール、アフガニスタンなどの各地に長期滞在。1976から78年にかけて、ケニアのナイロビにて撮影コーディネート会社を経営。1980年より写真家として活動をはじめる。1983年、第20回太陽賞を受賞。現在にいたるまで、世界を旅して「ポップドキュメンタリー」というコンセプトで写真を発表し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ