蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
救われた団地犬ダン 見えないひとみに見えた愛
|
著者名 |
関 朝之/作
|
著者名ヨミ |
セキ,トモユキ |
出版者 |
ハート出版
|
出版年月 |
2002.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 205120447 | 645/セ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 205120017 | 645/セ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
神様のおつかい犬純平
関 朝之/作,天…
瞬間接着剤で目をふさがれた犬純平
関 朝之/さく,…
高野山の案内犬ゴン
関 朝之/作,木…
声をなくした紙しばい屋さん
関 朝之/作,吉…
いのちのバトンリレー : 臓器移植…
関 朝之/作,日…
愛された団地犬ダン : 目の見えな…
関 朝之/作,平…
植村直己と氷原の犬アンナ : 北極…
関 朝之/作,日…
のら犬ゲンの首輪をはずして! : …
関 朝之/作,平…
ガード下の犬ラン : ホームレスと…
関 朝之/作,は…
タイタニックの犬ラブ : 氷の海に…
関 朝之/作,日…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000161243 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
救われた団地犬ダン 見えないひとみに見えた愛 |
書名ヨミ |
スクワレタ ダンチケン ダン |
副書名 |
見えないひとみに見えた愛 |
副書名ヨミ |
ミエナイ ヒトミ ニ ミエタ アイ |
著者名 |
関 朝之/作
|
著者名ヨミ |
セキ,トモユキ |
出版者 |
ハート出版
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-89295-261-3 |
分類記号 |
645.6
|
内容紹介 |
ある日、犬を飼ってはいけない団地に捨て犬が現れる。それも目が見えない子犬。考えに考えた結果、ルールを超えて子犬は団地で飼われることに…。なぜ団地の人達は小さな命を守ったのか? 教科書に載った本当にあったお話。 |
著者紹介 |
1965年東京生まれ。城西大学経済学部経済学科、日本ジャーナリストセンター卒業。ノンフィクションライター。著書に「たとえば旅の文学はこんなふうにして書く」など。 |
件名1 |
いぬ(犬)
|
件名2 |
動物-保護
|
(他の紹介)内容紹介 |
子どもの訴えが大人を動かした!「盲導犬は目の見えない人を助けるのに目の見えない子犬はだれが助けるの?」道徳の教科書に載ったお話。小学校中学年以上向き。 |
(他の紹介)目次 |
段ボール箱の白い子犬 盲人の歌手と盲導犬の物語 目の見えない犬は悪い犬? ルールを越えて… じっちゃんが少年だったころ 紙芝居になったダン 愛知から愛媛へ、千円同封の手紙 ダンといつまでも ときは流れても |
(他の紹介)著者紹介 |
関 朝之 1965年、東京生まれ。城西大学経済学部経済学科、日本ジャーナリストセンター卒。仏教大学社会学部福祉学科中退。スポーツ・インストラクター、バーテンダーなどを経てノンフィクション・ライターとなる。医療・労働・動物・農業・旅などの取材テーマに取り組み、同時代を生きる人々の人生模様を書きつづけている。「愛犬の友」(誠文堂新光社)に人間と犬のドラマを描いた「ヒトとイヌ」を、「月刊がん〜もっといい日〜」(日本医療情報出版)に小児がんで亡くなった子どもたちの魂を記した「いのちの残照」などを連載している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ