蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
最新JR機関車 ヤマケイレイルブックス 12
|
著者名 |
広田 尚敬/写真
|
著者名ヨミ |
ヒロタ,ナオタカ |
出版者 |
山と渓谷社
|
出版年月 |
2002.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205157662 | 536/ヒ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000160887 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最新JR機関車 ヤマケイレイルブックス 12 |
書名ヨミ |
サイシン ジェーアール キカンシャ(ヤマケイ レイル ブックス) |
著者名 |
広田 尚敬/写真
坂 正博/解説
|
著者名ヨミ |
ヒロタ,ナオタカ サカ,マサヒロ |
出版者 |
山と渓谷社
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
19×26cm |
ISBN |
4-635-06812-9 |
分類記号 |
536.1
|
内容紹介 |
2001年7月デビューの最新車両を含む、最新のJR機関車を収録。電気機関車、ディーゼル機関車、蒸気機関車別にオールカラーで紹介する。 |
著者紹介 |
1935年生まれ。中央大学経済学部卒業。鉄道写真の第一人者。著書に「撮った」「ローカル線を歩く」「永遠の蒸気機関車」「カラー日本の鉄道」など。 |
件名1 |
機関車-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
今、活躍しているJRの機関車を電気機関車、ディーゼル機関車、蒸気機関車別に紹介。 |
(他の紹介)目次 |
交直流電気機関車(EH500 EF510 ほか) 交流電気機関車(ED79 ED76 ほか) 直流電気機関車(EH200 EF210 ほか) ディーゼル機関車(DF200 DE11 ほか) 蒸気機関車(C62 C61 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
広田 尚敬 1935年生まれ。中央大学経済学部卒業。鉄道写真の第一人者で、独自のカメラアイとバイタルな取材姿勢は高く評価されている。約150冊の著書のなかには、熱く燃えて取り組んだ鉄道書のほか、自然図書、児童書も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 坂 正博 1949年生まれ。実際の鉄道を、「目」でみることをモットーに取材、出版しているジェー・アール・アールの編集担当者として、日本全国をまわっており、「JR電車編成表」「JR気動車客車編成表」「列車編成席番表」「普通列車編成表」などユニークな年刊本、季刊本を手がけている。また、講談社などから出版している、鉄道書籍物にも幅広く参画、執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ