蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008012114 | 810.7/ミ/ | 一般図書 | 多文化共生 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
菊池 貴美江 細工藤 庸子 芸術教育研究所 伊藤 靖子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000485736 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
みんなの日本語初級Ⅰ翻訳・文法解説韓国語版 |
書名ヨミ |
ミンナ ノ ニホンゴ ショキュウ イチ ホンヤク ブンポウ カイセツ カンコクゴバン |
著者名 |
スリーエーネットワーク/編著
|
著者名ヨミ |
スリーエー ネットワーク |
出版者 |
スリーエーネットワーク
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
11,181p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-88319-647-0 |
ISBN |
978-4-88319-647-0 |
分類記号 |
810.7
|
件名1 |
日本語教育(対外国人)
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、手触りの心地よさや色柄の美しさ、紙とは違う造形作業など、布ならではの特徴を味わいながら、針や糸を使わずにできる作品、ちょこっと縫ってできるおもちゃ等を紹介した。 |
(他の紹介)著者紹介 |
菊池 貴美江 芸術教育研究所研究企画室室長。日本女子大学卒。幼児教室などの指導者を経て、芸術教育研究所に入所。現在、子どもの芸術教育、おもちゃ、高齢者のアクティビティ活動等の実践研究、指導等を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 細工藤 庸子 北海道教育大学卒。小学校教諭、子育てを経て、おもちゃコンサルタント資格を取得。公民館、児童館等で、子どもにとって大切な遊びや手づくりおもちゃの指導を行う。特に、布や軍手を使って作るおもちゃを専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 靖子 セツ・モード・セミナー修了後、デザイン事務所を経て、現在フリーのイラストレーター。絵本、雑誌などに元気な子どもを描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ