検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

たのしい家具絵つけ  Tole & decorative painting  

著者名 吉村 典子/著
著者名ヨミ ヨシムラ,ノリコ
出版者 文進堂
出版年月 1986.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑200702728757.8/ヨ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000313689
書誌種別 図書
書名 たのしい家具絵つけ  Tole & decorative painting  
書名ヨミ タノシイ カグ エツケ
副書名 Tole & decorative painting
副書名ヨミ トール アンド デコラティヴ ペインティング
著者名 吉村 典子/著
著者名ヨミ ヨシムラ,ノリコ
出版者 文進堂
出版年月 1986.8
ページ数 72p
大きさ 27cm
ISBN 4-8308-4022-6
分類記号 757.8
件名1 室内装飾

(他の紹介)内容紹介 砂漠が「旅人」を誘う。果てしない思索の空間へ…沢木耕太郎氏との対談「最初の旅、最後の旅」を収録。
(他の紹介)目次 オアシス・ジャネット―魂の欲求について
星と砂―明証への情熱について
オアシスの夢―論理の悲劇について
草小屋での思索―世界像について
沈黙の大地―精神の地層について
金色の砂丘―観念の生成について
礼拝するハサン―思考の作業について
ロバとトゥアレグ人―情念の器について
砂漠幻想行―衝動について
シルヴァンとの対話―想像力について
タファルレット峠を越えて―生命について
タムリットの一夜―形について
タッシリの朝焼け―世界の解読について
岩のアトリエ―魂の形について
ニジェールの記憶―歴史について
消え去った牧人たち―存在と自由について
糸杉の木陰で―「一者」について
ジャネットへの回帰―人間の園について
(他の紹介)著者紹介 森本 哲郎
 1925年(大正14年)、東京生まれ。東京大学文学部哲学科卒業。同大学院社会学科修了。朝日新聞東京本社入社、学芸部次長、朝日新聞編集委員を経て、1976年退社し、世界各国を歴訪。以後、評論家として文明批評や旅行記などの著述を中心に活動。1988年〜1992年、東京女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。