蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
間違いだらけの病院選び 最高の医療とは何か PHP新書 991
|
著者名 |
小林 修三/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,シュウゾウ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2015.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207701749 | 498.1/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000141465 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
間違いだらけの病院選び 最高の医療とは何か PHP新書 991 |
書名ヨミ |
マチガイダラケ ノ ビョウインエラビ(ピーエイチピー シンショ) |
副書名 |
最高の医療とは何か |
副書名ヨミ |
サイコウ ノ イリョウ トワ ナニカ |
著者名 |
小林 修三/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,シュウゾウ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2015.6 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-569-82535-9 |
ISBN |
978-4-569-82535-9 |
分類記号 |
498.16
|
内容紹介 |
手術件数が多くても、入院日数が少なくても、いい医療を受けられるとは限らない。病院や医者が何を考えているのか、賢い患者になるにはどうしたらよいか、患者にとって最高の医療とは何かを考える。 |
著者紹介 |
1955年大阪市生まれ。浜松医科大学卒業。内科医。医学博士。湘南鎌倉総合病院副院長。腎臓病総合医療センター長。著書に「ベートーベン・ブラームス・モーツァルトその音楽と病」など。 |
件名1 |
病院
|
件名2 |
医師
|
(他の紹介)内容紹介 |
死をテーマとしたドキュメンタリーフィルムを企画したTVディレクターは治癒不可能な患者ら三人との交渉に成功した。仕事、夫と妻との関係、親の介護、全てを受容せざるを得ない女性の人生や住宅問題などを背景に、「死にはモデルがない、だが死ぬことは人間に起こる真の出来事だ、つまり名前が与えられ、理解でき、描き出せることを示したいんだ」と、三人三様の臨終場面を撮影しようと取材する過程を描く社会派のフィクション。 |
(他の紹介)著者紹介 |
イシュトヴァーン,エルケーニュ 1912年ブダペシュト生れ。薬学部を卒業し手に職を得た上で作品の制作に入る。対ソ戦での捕虜生活や「自由ラジオ」での正直すぎる問題発言による執筆禁止を機会に他者の検閲を自己検閲へと昇華させ、いわゆる文学における雪解け期60年代より社会派作家・劇作家として活発な文学活動を続けた。1979年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩崎 悦子 1943年神奈川生まれ。東京教育大学言語学専攻卒業。1968〜70年、ELTE(ブダペスト大学)留学。現在、東京外国語大学等のハンガリー語講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ