検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不思議なみずうみの島々 上  ウィリアム・モリス・コレクション

著者名 ウィリアム・モリス/著
著者名ヨミ ウィリアム モリス
出版者 晶文社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町004157046933.6/モ/1一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウィリアム・モリス 斎藤 兆史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000159950
書誌種別 図書
書名 不思議なみずうみの島々 上  ウィリアム・モリス・コレクション
書名ヨミ フシギ ナ ミズウミ ノ シマジマ(ウィリアム モリス コレクション)
著者名 ウィリアム・モリス/著   斎藤 兆史/訳
著者名ヨミ ウィリアム モリス サイトウ,ヨシフミ
出版者 晶文社
出版年月 2002.2
ページ数 277p
大きさ 20cm
ISBN 4-7949-1696-5
分類記号 933.6
内容紹介 幼い頃、魔女にさらわれ、湖の小屋で奴隷として育てられた少女バーダロンは、ある日、不思議な呪文を盗み出し、精霊の小船で広い湖へと漕ぎ出していく。幼い日に胸躍らせた大いなる冒険物語のすべてがここにある。
著者紹介 1834〜96年。イギリス・ヴィクトリア朝の詩人、装飾芸術家、社会主義運動家、ケルムスコット・プレスの創始者。

(他の紹介)内容紹介 「赤烏の葡萄酒を飲み干したか、ともよへさきよ。さあ、目覚めよ!」不思議な呪文を唱えると、精霊を宿した小船は、広いみずうみへと滑りだしていった。赤ん坊の時分に魔女にさらわれた少女バーダロンは、ある日森の精の知恵を借り、湖畔の小屋から逃亡する。「無の島」「老若の島」「無為豊穣の島」…。流れ着く不思議の島々での驚異の冒険は、やがて少女を運命の出会いへと導いていく。息もつかせぬ物語の力で圧倒する、エンターテインメント・ファンタジーの傑作。
(他の紹介)著者紹介 モリス,ウィリアム
 1834‐1896年。イギリス・ヴィクトリア朝の詩人。装飾芸術家。社会主義運動家。ケルムスコット・プレスの創始者。民衆文化に基本を置く総合芸術としての装飾という考えをつらぬき、その実践を運動として展開した。死後百年を経て、その活動は文明批判の発光源としてますます輝いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 兆史
 1958年、宇都宮生まれ。東京大学大学院総合文化研究科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。