蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
北村透谷 彼方への夢 丸善ライブラリー 128
|
著者名 |
青木 透/著
|
著者名ヨミ |
アオキ,トオル |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1994.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002453504 | 910.2/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000470283 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北村透谷 彼方への夢 丸善ライブラリー 128 |
書名ヨミ |
キタムラ トウコク(マルゼン ライブラリー) |
副書名 |
彼方への夢 |
副書名ヨミ |
カナタ エノ ユメ |
著者名 |
青木 透/著
|
著者名ヨミ |
アオキ,トオル |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1994.7 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-621-05128-8 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
透谷は、明治維新の変革を「革命にあらず、移動なり」と喝破した。この移動の変遷が現在にいたり、その本質は何も変革されていないのではないか。透谷という一人の詩人・思想家が凝視したことは何だったのかを探る。 |
(他の紹介)内容紹介 |
楽しみながら、自然への興味・関心が深まり、科学する心が身につくクイズ&パズル&ゲーム84題を収録。これで君も理科博士になれる。 |
(他の紹介)目次 |
ゴム風船取りしょうがいぶつ競走―気体の重さ ロウソクはどうなる―二酸化炭素と酸素 二酸化炭素を発生するのはどれ―酸と炭酸カルシウム やってみよう・カタツムリとお酢 やってみよう・せっかい水を作ってみよう 正しい実験のやり方はどれ―二酸化炭素と石灰水 しょうにゅう洞はどうしてできる―二酸化炭素と石灰水 酸素を発生するのはどれでしょう―酸素の発生 もとがなければ、けむりもたたず―酸素と二酸化炭素 やってみよう・スチールウールを燃やして重さをはかってみよう〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
高梨 賢英 慶応義塾幼稚舎教諭。東京学芸大学大学院教育学研究科修了(理科教育化学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西村 英雄 慶応義塾幼稚舎教諭。東京学芸大学教育学部卒(理科教育物理専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 馬場 勝良 慶応義塾幼稚舎教諭。東京学芸大学大学院教育学研究科修了(理科教育地学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 信弘 慶応義塾幼稚舎教諭。東京学芸大学教育学部卒(理科教育化学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三好 健 元慶応義塾幼稚舎教諭。慶応義塾大学工学部卒(機械科専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ