蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 004161428 | 910.2/テ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000159849 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
寺田寅彦人と芸術 |
書名ヨミ |
テラダ トラヒコ ヒト ト ゲイジュツ |
著者名 |
太田 文平/著
|
著者名ヨミ |
オオタ,ブンペイ |
出版者 |
麗沢大学出版会
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
331p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-89205-446-1 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
天才物理学者にして名エッセイスト寺田寅彦。その研ぎ澄まされた知性と感性が宿した「寂寞の影」とは? 日本科学の青春期を生きた「知の巨人」を現代の視点から蘇らせた、畢生の評伝。 |
著者紹介 |
1916〜99年。静岡県生まれ。旧制名古屋高商卒業。日立製作所を退社後、日本大学経済学部教授、名古屋商科大学教授を歴任。著書に「寺田寅彦の生涯」「中谷宇吉郎の生涯」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
天才物理学者にして名エッセイスト寺田寅彦―その研ぎ澄まされた知性と感性が宿した「寂寞の影」とは?日本科学の青春期を生きた「知の巨人」を現代の視点から蘇らせた、畢生の評伝。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 寅彦の寂寞(虎彦の作品序説 俳諧に寄せる情熱 作品に現れた統計思想 ほか) 第2部 寅彦の眼(関東大震災と寺田寅彦 「天災は忘れたころ来る」考 平板な野の森陰の小屋 ほか) 第3部 寅彦をめぐる人々(漱石と寅彦の師弟関係 漱石の作品に現われた寅彦 漱石の「日記」と「断片」に現われた寅彦 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
太田 文平 1916年、静岡県に生まれる。1938年、旧制名古屋高商(現名古屋大学経済学部)卒業。日立製作所に入社。1976年、同社を退社、日本大学経済学部教授に就任。1986年、名古屋商科大学教授に就任。1989年、同大を退任。1999年、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ