蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
色覚差別と語りづらさの社会学 エピファニーと声と耳
|
著者名 |
徳川 直人/著
|
著者名ヨミ |
トクガワ,ナオヒト |
出版者 |
生活書院
|
出版年月 |
2016.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209052521 | 369.2/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000207525 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
色覚差別と語りづらさの社会学 エピファニーと声と耳 |
書名ヨミ |
シキカク サベツ ト カタリズラサ ノ シャカイガク |
副書名 |
エピファニーと声と耳 |
副書名ヨミ |
エピファニー ト コエ ト ミミ |
著者名 |
徳川 直人/著
|
著者名ヨミ |
トクガワ,ナオヒト |
出版者 |
生活書院
|
出版年月 |
2016.1 |
ページ数 |
316p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86500-048-1 |
ISBN |
978-4-86500-048-1 |
分類記号 |
369.275
|
内容紹介 |
色の判別がまわりの人と異なる色覚少数者の名状しがたい生きづらさは、何に起因するのか? 社会学における相互行為論の見地から、色覚少数者がいかに語りづらい状況に置かれてきたかを考察する。 |
著者紹介 |
1961年生まれ。東北大学文学研究科博士課程(社会学専攻)単位取得退学。2006年、東北大学から学位取得(文学)。社会学者。東北大学准教授。著書に「G・H・ミードの社会理論」など。 |
件名1 |
色覚異常
|
件名2 |
社会的差別
|
(他の紹介)内容紹介 |
『ブッタとシッタカブッタ』でおなじみ1帖8コマ、全54帖の大掴源氏物語。解説もまじえ、オールカラーかき下ろし。 |
(他の紹介)目次 |
桐壷 輝日宮 帚木 空蝉 夕顔 若紫 末摘花 紅葉賀 花宴 葵〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
小泉 吉宏 1953年浜松市生まれ。武蔵野美術大学卒業。93年に『ブッタとシッタカブッタ』を発表。99年『ブッタとシッタカブッタ3・なあんでもないよ』で第45回文芸春秋漫画賞受賞。東京コピーライターズクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ