検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしの家  

著者名 大橋 歩/著
著者名ヨミ オオハシ,アユミ
出版者 講談社
出版年月 1991.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002021871527.0/オ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

687.7 687.7
687.7 687.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000402102
書誌種別 図書
書名 わたしの家  
書名ヨミ ワタシ ノ イエ
著者名 大橋 歩/著
著者名ヨミ オオハシ,アユミ
出版者 講談社
出版年月 1991.4
ページ数 220p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-205148-6
分類記号 527.04
件名1 住宅建築

(他の紹介)内容紹介 昭和四十五(一九七〇)年三月三十一日に発生した赤軍派グループによる日航機「よど号」ハイジャック事件は、乗客の全員無事救出、身代わりとなった山村運輸政務次官、コックピット・クルー、機体の帰還をもって解決を見た。だが、そこにはいまだ解明されていない一つの謎が残っている。あのとき、福岡での給油後、ピョンヤンに向けて飛び立ったはずの「よど号」はなぜ、ソウル金浦空港に降りたのか。現地対策本部で陣頭指揮をとった日航OBが、事件の経緯を忠実にたどり、「よど号」に偶然乗り合わせた米国人の存在こそ、「金浦偽装着陸」の謎を解く鍵であったことを初めて明かす。事件の様相を一変させる決定的証言である。
(他の紹介)目次 第1章 ハイジャック
第2章 赤軍派
第3章 金浦空港
第4章 現地対策本部
第5章 協議
第6章 世論
第7章 転換点
第8章 救出
第9章 消えた乗客
第10章 ピョンヤン
第11章 危機管理
(他の紹介)著者紹介 島田 滋敏
 昭和8年、愛媛県生まれ。旧制松山中学、松山東高校卒業。31年、松山商科大学卒業。同年、日本航空入社。40〜44年、パリ支店総務マネージャー。45年、「よど号」事件では現地対策本部長補佐・総括担当に指名され、ソウル金浦空港へ。事務局長として陣頭指揮をとる。53年、バンコク支店長。60年、日本航空開発株式会社専務取締役。現在、株式会社テレコメディア会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。