検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

白い机  モダン・タイムス  

著者名 ヨーラン・シルツ/著
著者名ヨミ ヨーラン シルツ
出版者 鹿島出版会
出版年月 1993.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑203011697523.3/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 崇
288.3 288.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000437119
書誌種別 図書
書名 白い机  モダン・タイムス  
書名ヨミ シロイ ツクエ
副書名 モダン・タイムス
副書名ヨミ モダン タイムス
著者名 ヨーラン・シルツ/著   田中 雅美/共訳   田中 智子/共訳
著者名ヨミ ヨーラン シルツ タナカ,マサミ タナカ,トモコ
出版者 鹿島出版会
出版年月 1993.1
ページ数 283p
大きさ 27cm
ISBN 4-306-04299-5
分類記号 523.3892
内容紹介 近代建築の巨匠・アルヴァ・アアルトの人生・思想・仕事を全網羅。今日まで知られていなかった図面・デッサンも初公開。

(他の紹介)内容紹介 奥州藤原氏は平泉を拠点として平安末期の東北地方に君臨した。産金をもとに財をなし、京風の絢爛たる仏教文化を花開かせた。初代清衡から三代秀衡へ、支配権はどのように伸長したのか。秀衡の死後わずか二年で源頼朝に攻め滅ぼされたのはなぜか。京都との関わりを軸に、百年の歴史を多角的に検証。併せて、中尊寺金色堂に眠る歴代のミイラの学術調査結果も紹介する。『蝦夷』『蝦夷の末裔』に続く東北古代史三部作完結編。
(他の紹介)目次 第1章 奥州藤原氏最後の日
第2章 百年史を多角的に考える
第3章 奥州藤原氏三代余話
第4章 滅亡への道程
第5章 金色堂に眠る歴代
(他の紹介)著者紹介 高橋 崇
 1929年(昭和4年)、静岡県に生まれる。1953年、東北大学文学部国史学科卒業。岩手大学教授を経て、現在、歴史研究家。文学博士。専攻、日本古代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。