蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
逢魔
|
著者名 |
唯川 恵/著
|
著者名ヨミ |
ユイカワ,ケイ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208359927 | 913.6/ユイ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
野畑 | 208366161 | 913.6/ユイ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
3 |
服部 | 208360784 | 913.6/ユイ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
4 |
蛍池 | 208361261 | 913.6/ユイ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
5 |
蛍池 | 208362731 | 913.6/ユイ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000082809 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
逢魔 |
書名ヨミ |
オウマ |
著者名 |
唯川 恵/著
|
著者名ヨミ |
ユイカワ,ケイ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-446906-2 |
ISBN |
978-4-10-446906-2 |
分類記号 |
913.6
|
内容 |
内容:朱夏は濡れゆく 蠱惑する指 陶酔の舌 漆黒の闇は報いる 夢魔の甘き唇 無垢なる陰獣 真白き乳房 白鷺は夜に狂う |
内容紹介 |
妹のようにかわいがっていた娘の指図で、毒をもられた女の怨み。死してなお、毎夜、愛しい男の元を訪れる女の情念-。恋愛小説の名手が怪談の名作に挑み、誕生した究極のエロス。『小説新潮』『オール讀物』掲載を基に書籍化。 |
(他の紹介)内容紹介 |
これまでの江戸時代史は、支配の側の法・制度・裁判の判決文によって捉えた歴史である。それも歴史には違いないが、歴史の技術はほかにもある。村に出かけ、みずからの目で見、手で触れ、世界史的法則などと言わずにみずからの頭で考える、という技術である。村の史料に焦点を当て、「歴史の見方」を大きく変えるエピソードを満載して、スリリングで新しい歴史観を提示する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 外から吹いた風―村を変える力 第2章 村の家計簿―公と私 第3章 道徳から精神の自由へ―享保改革の誤算 第4章 百姓をだました幕府―百姓一揆の道理 第5章 定住した出稼ぎ人―都市の出現 第6章 呪術から西洋医学へ―村医者のカルテから おわりに 村から江戸時代日本をみる |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 圭一 1931年新潟県佐渡郡金井町生まれ。新潟大学人文学部経済学科卒業。佐渡高校教諭を経て、88年筑波大学教授、94年群馬県立女子大学教授などを歴任。従来の、武士を中心とした「日本近世史」の史観に異議を唱え、当時の一般庶民である百姓こそが時代の主役であったという視点を、村々に残る史料をひもときながら主張しつづけている。著書に『佐度金銀山の史的研究』(第9回角川源義賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 朱夏は濡れゆく
牡丹燈籠
7-47
-
-
2 蠱惑する指
番町皿屋敷
49-82
-
-
3 陶酔の舌
蛇性の婬
83-117
-
-
4 漆黒の闇は報いる
怪猫伝
119-149
-
-
5 夢魔の甘き唇
ろくろ首
151-168
-
-
6 無垢なる陰獣
四谷怪談
169-210
-
-
7 真白き乳房
山姥
211-241
-
-
8 白鷺は夜に狂う
六条御息所
243-268
-
前のページへ