検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民族とは何か   講談社現代新書 1579

著者名 関 曠野/著
著者名ヨミ セキ,ヒロノ
出版者 講談社
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑800352809311.3/セ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

311.3 311.3
ナショナリズム 民族問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000472368
書誌種別 図書
書名 お天気の科学  気象災害から身を守るために  
書名ヨミ オテンキ ノ カガク
副書名 気象災害から身を守るために
副書名ヨミ キショウ サイガイ カラ ミ オ マモル タメ ニ
著者名 小倉 義光/著
著者名ヨミ オグラ,ヨシミツ
出版者 森北出版
出版年月 1994.9
ページ数 226p
大きさ 22cm
ISBN 4-627-29070-5
分類記号 451
内容紹介 集中豪雨、豪雪、竜巻など、絶えず人命を脅かす気象から身を守るにはどうすればいいのか、天気が移り変わるとき大気中で何が起こっているのか、またどうしてそうなるかを興味深く物語る、天気予報を支える科学の読み物。
件名1 気象

(他の紹介)内容紹介 なぜ「民族」が地球上に成立し、しかも現代世界を読み解く上で欠かせない要素なのか。聖書の世界からヨーロッパの成立、現在の紛争までを明確に見通す。
(他の紹介)目次 第1章 「民族」という厄介な言葉
第2章 民族と民族主義についてのさまざまな見解
第3章 最初の民族国家―英国
第4章 ヘブライ人―範例的民族
第5章 民族になることの困難さ―フランス革命
第6章 民族になることの不可能性―ドイツの場合
第7章 二十世紀―民族の世紀
第8章 ロゴスとミメーシス
第9章 日本人は民族たりうるか
(他の紹介)著者紹介 関 曠野
 1944年東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。共同通信記者を経て、1980年より文筆業に専念。専門は思想史、教育論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。