蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中学受験、する・しない? ちくま新書 325
|
著者名 |
井上 一馬/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,カズマ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2001.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205049786 | 376.8/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000156172 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中学受験、する・しない? ちくま新書 325 |
書名ヨミ |
チュウガク ジュケン スル シナイ(チクマ シンショ) |
著者名 |
井上 一馬/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,カズマ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2001.12 |
ページ数 |
185p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-05925-3 |
分類記号 |
376.83
|
件名1 |
入学試験(中学校)
|
(他の紹介)内容紹介 |
文部科学省の推奨する「ゆとり教育」で十分な学力がつくのだろうか?公立校が荒れているのは心配だが、子供が小学生の時から受験強勉に追い立てたくもない。しかし個性はぜひ伸ばしてやりたい―。親の心理は複雑だ。子供にとって何が最良の道かを見極めるのは、親といえどもむずかしい。そんな思いを共有する、小学校中・高学年の子を持つ親、とくに父親にぜひ読んでほしい一冊。 |
(他の紹介)目次 |
中学受験の「勝者」と「敗者」 小学校受験か、中学受験か なぜ中学受験を選んだか 勉強に関して親にできること 志望校の選択 学校選びの総合的指針 親の心得 |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 一馬 1956年東京生まれ。東京外国語大学卒業。比較文学論を学んだ後、日米の文化・社会・教育などに重点をおいて作家活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ