検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際音声記号ガイドブック  国際音声学会案内  

著者名 国際音声学会/編
著者名ヨミ コクサイ オンセイ ガッカイ
出版者 大修館書店
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町205540230801.1/コ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

蛋白質 遺伝子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000609782
書誌種別 図書
書名 国際音声記号ガイドブック  国際音声学会案内  
書名ヨミ コクサイ オンセイ キゴウ ガイドブック
副書名 国際音声学会案内
副書名ヨミ コクサイ オンセイ ガッカイ アンナイ
著者名 国際音声学会/編   竹林 滋/訳   神山 孝夫/訳
著者名ヨミ コクサイ オンセイ ガッカイ タケバヤシ,シゲル カミヤマ,タカオ
出版者 大修館書店
出版年月 2003.3
ページ数 320p
大きさ 22cm
ISBN 4-469-21277-6
分類記号 801.1
内容紹介 国際音声学会が定める国際音声記号(IPA)の解説書。音声学の基礎知識を交えつつ、音声記号の使用法を解説、実例として29の具体的言語の事例を掲げる。巻末に日本語版付録「主要諸言語における綴りと発音の関係」を付す。
件名1 音声記号

(他の紹介)内容紹介 ここ十年の生命科学は、遺伝子の研究を中心に進んできた。ゲノム・プロジェクトをはじめ、病気の治療、クローン技術、犯罪捜査など、多面的な展開を見せている。ただ、遺伝子はいわばシナリオにすぎず、実際に機能する役者はタンパク質なのである。単に栄養素として必要なだけでなく、酵素として生体内の化学反応を進めるなど、あらゆる生命現象に関わるタンパク質を、すべての面から理解することをめざす、平易な入門書。
(他の紹介)目次 第1章 タンパク質とはどのようなものか(タンパク質の造り
タンパク質の姿
生物のからだを形作るタンパク質
酵素として働くタンパク質)
第2章 タンパク質と遺伝子(タンパク質と遺伝子の関わり
遺伝子の働き方
タンパク質はどのようにして作られるか)
第3章 タンパク質と生命(タンパク質は遺伝子とともに進化してきた
タンパク質と病気
タンパク質と遺伝子工学)
(他の紹介)著者紹介 池内 俊彦
 1947年(昭和22年)神戸市に生まれる。京都大学理学部化学科卒業。同大大学院理学研究科博士課程(京都大学ウイルス研究所)修了。1975年、理学博士。大阪大学蛋白質研究所助教授を経て、現在、関西大学工学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。