蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 701289142 | 289.1/ク/2 | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000118965 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
熊沢友雄日記 2 岸和田市史史料 第7輯 |
書名ヨミ |
クマザワ トモオ ニッキ(キシワダ シシ シリョウ) |
多巻書名 |
明治五(一八七二)年〜明治十年 |
著者名 |
熊沢 友雄/[著]
岸和田市教育委員会/編集
|
著者名ヨミ |
クマザワ,トモオ キシワダシ キョウイク イインカイ |
出版者 |
岸和田市教育委員会
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
289.1
|
件名1 |
岸和田市-歴史-史料
|
(他の紹介)内容紹介 |
「やつは敵である。敵を殺せ。」―戦争と革命という、20世紀の政治の深奥に横たわる死を見すえ、1960年代の「政治の季節」に大きな影響を与えた原著を、新たに版を組みなおして復刊する。死と暴力の死滅に来るべき政治の可能性を読む解説を付し、現代に蘇る政治評論の名著。 |
(他の紹介)目次 |
政治のなかの死 憎悪の哲学 目的は手段を浄化しうるか 敵と味方 転換期における人間理性 組織と闘争と敵 フルシチョフ主義の秘密 指導者の恐怖 指導者の死滅 革命の意味 |
(他の紹介)著者紹介 |
埴谷 雄高 1911年生まれ。作家。1997年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ