蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マネーモンスター カラ売り屋シリーズ
|
著者名 |
黒木 亮/著
|
著者名ヨミ |
クロキ,リョウ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
豊中駅SP | 210635538 | 913.6/クロ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
朝日プラザ | 210648093 | 913.6/クロ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000972825 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マネーモンスター カラ売り屋シリーズ |
書名ヨミ |
マネー モンスター(カラウリヤ シリーズ) |
著者名 |
黒木 亮/著
|
著者名ヨミ |
クロキ,リョウ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
495,21p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-344-04242-1 |
ISBN |
978-4-344-04242-1 |
分類記号 |
913.6
|
内容 |
内容:ミスター液晶 水素トラック革命 地銀の狼 |
内容紹介 |
資産の過大計上、契約書類の改ざん、巧妙な口車で投資家を蹂躙するマネーモンスターたちに、ウォール街のカラ売り専業ファンドが次々と宣戦布告! 全3話を収録。『小説幻冬』連載に書き下ろしを加え単行本化。 |
著者紹介 |
北海道生まれ。カイロ・アメリカン大学大学院(中東研究科)修士。都市銀行等を経て「トップ・レフト」で作家デビュー。ほかの著書に「アパレル興亡」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
太平洋戦争は本当に無謀な戦争だったのか?黒船来航以来のアメリカの対日戦略を分析し、太平洋戦争が起こった原因と勝敗の明暗を分けた重要海戦を中心に敗戦に至るさまざまな謎と疑問を鋭く追究する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 “黒船来航”以来のアメリカの対日戦略 “日米対決の歴史”と演出されたシナリオ―問われる「魔性の歴史」の筋書と演出家たち 1章 “三国同盟”締結から日米開戦“決定”まで 日米開戦までの苦悩と駆引きの舞台裏―良識派の後退と“勝算なき戦い”に踏み切った軍部の謎 2章 “真珠湾急襲”から“ミッドウェー敗戦”まで 勝敗を決した情報不足と決断のミス―作戦の漏洩と索敵の失敗に重なるミスキャストの謎 3章 “ガ島血戦”から“あ号作戦”まで 帝国海軍上層部の戦意を疑う指揮混乱の謎―官僚機構化した司令系統と現地指揮系統を衝く 4章 “特攻機出撃”から“本土決戦”まで 無謀な決戦に駆り立てた魔性の結末―結果論からみた人間の獣性と霊性の葛藤の意味 5章 “太平洋戦争敗因論”をめぐって 日本はなぜ太平洋戦争で敗れたのか―問い直される戦争指導者の資質と敗因論をめぐって 終章 “日本悪玉論”をめぐって まだ終わらない太平洋戦争への疑問―百家争鳴に近い太平洋戦争についての史観の受けとめ方 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐治 芳彦 福島県会津若松市に生まれる。1951年、東北学院大学英文学科卒業。1954年、東北大学文学部史学科卒業。現在、歴史評論家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 ミスター液晶
5-155
-
-
2 水素トラック革命
157-302
-
-
3 地銀の狼
303-493
-
前のページへ