蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
テロリズムの彼方へ、我らを導くものは何か
|
著者名 |
竹下 節子/著
|
著者名ヨミ |
タケシタ,セツコ |
出版者 |
文春ネスコ
|
出版年月 |
2001.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205042856 | 316.4/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000155155 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
テロリズムの彼方へ、我らを導くものは何か |
書名ヨミ |
テロリズム ノ カナタ エ ワレラ オ ミチビク モノ ワ ナニカ |
著者名 |
竹下 節子/著
|
著者名ヨミ |
タケシタ,セツコ |
出版者 |
文春ネスコ
|
出版年月 |
2001.12 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89036-144-8 |
分類記号 |
316.4
|
内容紹介 |
世界一の大国アメリカを襲った前代未聞のテロリズム。その後のいろいろなリアクションをもとにして、欧米とイスラムの社会心理や地政学の本音を観察し、テロや暴力の発生、宗教との関係、暴力の超克や赦しについて考える。 |
件名1 |
テロリズム
|
件名2 |
イスラム教
|
(他の紹介)内容紹介 |
「9月11日」後の世界を読み解く。“アメリカ、ヨーロッパ、イスラム諸国の生の反応”“テロリストもカルト、アメリカもカルト”など日本には伝えられていないテロの背景が手に取るように分かる。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 同時多発テロの起こした波紋(オクシデント(西洋)の反応 フランス人の言いたい放題 ほか) 第2部 テロリズムをめぐって(人はどうしてテロリストになるのか 誰がアルカイダの戦士となるのか? ほか) 第3部 人はどこまで赦せるか(歴史における「パルドン」の知恵 被害者はどうやって加害者を赦したか、被害者以外が加害者を赦せるのか ほか) エピローグ 人は赤の他人の不幸にどこまで責任があるのか? |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ