検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小羊和蝴蝶  しりたがりのこひつじ (中国語)   信谊世界精选图画书

著者名 Sundgaard,Arnold/文
著者名ヨミ サンドガード,アーノルド
出版者 明天出版社
出版年月 2010


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里500555388E//児童洋書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

764.6 764.6
吹奏楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000348814
書誌種別 図書
書名 小羊和蝴蝶  しりたがりのこひつじ (中国語)   信谊世界精选图画书
書名ヨミ シリタガリ ノ コヒツジ
副書名 しりたがりのこひつじ (中国語)
副書名ヨミ シリタガリ ノ コヒツジ
著者名 Sundgaard,Arnold/文   Carle,Eric/图   蒋家语/译
著者名ヨミ サンドガード,アーノルド カール,エリック Jiang, Jiayü.
出版者 明天出版社
出版年月 2010
ページ数 1v
大きさ 29cm
ISBN 9787533263119
分類記号 E
件名1 中国多文化

(他の紹介)内容紹介 学校の体育祭で記憶に残るブラスバンド部、スポーツ大会の入場行進の先頭でユニフォームに身を固めて勇壮な行進曲を奏でる吹奏楽隊、あるいは、無声映画の伴奏やチンドン屋、歌謡曲のバックバンド、酒場のバンドとして生活のなかで親しまれた楽隊…。明治期の日本への導入以来、象徴的には戦闘を告げるラッパのように、あるいは雨の神宮外苑の学徒出陣式のように、軍楽隊として戦意高揚に寄与したブラスバンドは、敗戦後は警視庁・自衛隊・消防庁などの音楽隊として、アメリカ軍駐留キャンプのジャズバンドとして、歌謡曲のバックバンド=歌伴として、場所と姿を変えて現在にいたっている。戦前から現在までのバンドマンの聞き書きも交えて、音楽文化の社会史を分析する。
(他の紹介)目次 第1章 「ブラバン」の不思議―“ブラスバンド”の社会史をひもとく目的と視点
第2章 世界のブラスバンド、ブラスバンドの世界
第3章 軍楽隊と戦前の大衆音楽
第4章 歌謡曲を支えたブラスバンド
第5章 バンドマン・高沢智昌のライフヒストリー
(他の紹介)著者紹介 阿部 勘一
 1971年、秋田県生まれ。名古屋大学経済学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。淑徳大学国際コミュニケーション学部専任講師。専攻は社会経済学。日本吹奏楽指導者協会会員・認定指導員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
細川 周平
 1955年、大阪府生まれ。東京芸術大学大学院音楽研究科博士後期課程修了。東京工業大学大学院社会理工学研究科助教授。専攻は大衆音楽研究、近代日本音楽史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塚原 康子
 1957年、北海道生まれ。東京芸術大学音楽学部楽理科卒業、同大学大学院音楽研究科博士後期課程修了。昭和音楽大学助教授。専攻は近代日本音楽史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東谷 護
 1965年、神奈川県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程単位取得満期修了。早稲田大学文学部、成城大学文芸学部講師。専攻は音楽社会史、文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高沢 智昌
 1922年、東京都生まれ。旧陸軍戸山学校卒業。戦後、フルバンド「クラックスター」を結成、主宰。服部良一事務所に所属し、戦後を代表する歌手の伴奏をつとめる。作曲を山田耕作に師事。日本楽劇協会理事、事務局長などをへて、現在、日本吹奏楽指導者協会関東甲信越支部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。