検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お金でさぐる日本史 2  おもしろ日本史入門 5

著者名 松崎 重広/著
著者名ヨミ マツザキ,シゲヒロ
出版者 国土社
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町300125481337/マ/2児童書児童室 在庫 
2 団体203447255210/オ/5児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

332.22 332.22
332.22 332.22

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000443903
書誌種別 図書
書名 お金でさぐる日本史 2  おもしろ日本史入門 5
書名ヨミ オカネ デ サグル ニホンシ(オモシロ ニホンシ ニュウモン)
著者名 松崎 重広/著   原島 サブロー/画
著者名ヨミ マツザキ,シゲヒロ ハラシマ,サブロー
出版者 国土社
出版年月 1993.4
ページ数 63p
大きさ 27cm
ISBN 4-337-26105-2
分類記号 337
件名1 貨幣-歴史

(他の紹介)内容紹介 本書は、成長著しい中国経済のプレゼンスの高まりとそのアジア経済への影響について各国・地域別に明らかにすることを試みた。具体的には、まず、アジア諸国への中国製品の流入状況と中国企業の進出状況、同じくアジア諸国の対中輸出と対中投資動向、さらに内外市場での中国製品との競合状況や中国との経済摩擦等を分析、詳述している。そしてこれらの分析を踏まえ、アジア諸国の政府・各界が中国経済の躍進や中国のWTO加盟をどのように受け止め、かつ中国にどう対応しようとしているのかを併せて紹介している。
(他の紹介)目次 総論―中国の台頭とアジアの国際分業再編
中国―産業発展と海外展開の視点
マレーシア―Kエコノミーへの転換に活路を求める
タイ―求められる比較優位産業の選択と集中
フィリピン―差別化と共存で活路を模索
インドネシア―攻勢強める中国製品
ベトナム―中国の対ASEAN前線輸出基地
ミャンマー―中国の戦略的アプローチが鮮明に
インド―中国に続き21世紀の大国を目指す
韓国―「守り」から「攻め」へ:中国の追い上げに対応を模索
台湾―製造拠点の大陸移転と産業空洞化
香港―重要性増す中国のサービスセンター
シンガポール―緊密化する両国間経済関係
(他の紹介)著者紹介 丸屋 豊二郎
 78年アジア経済研究所入所。香港大学アジア研究センター客員研究員などを経て、2001年よりジェトロ上海センター所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 幸一
 73年ジェトロ入会。ジャカルタ・センター、香港センターなどを経て、2001年より経済情報部主任調査研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。