蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ウィトゲンシュタイン 講談社学術文庫 1323
|
著者名 |
藤本 隆志/[著]
|
著者名ヨミ |
フジモト,タカシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1998.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 500187307 | 134.9/ビ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000564454 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ウィトゲンシュタイン 講談社学術文庫 1323 |
書名ヨミ |
ウィトゲンシュタイン(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ) |
著者名 |
藤本 隆志/[著]
|
著者名ヨミ |
フジモト,タカシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1998.4 |
ページ数 |
376p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-159323-4 |
分類記号 |
134.97
|
(他の紹介)内容紹介 |
中国古代美術を代表する作品約120点を掲載した中国美術の入門書。青銅器や漆器などの驚異の造形美を良質なフィルムでリアルに再現。中国古代の歴史や生活と、描かれた動物や怪獣の意味をわかりやすく解説。竜・鳳凰・仙人をとおして古代中国人の不老不死や神仙思想を解明する。中国古代美術の、今にも伝わる日本文化への影響の大きさを紹介。歴史や美術の流れが分かる「古代中国年表」を巻末に収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 顔と姿の古代美術(鬼神の世界 始皇帝のリアリズム ほか) 第2章 驚異の造形美(鳥獣のデザイン 青銅の美学 ほか) 第3章 神仙世界への道(世界樹と揺銭樹 古代の宇宙モデル ほか) 第4章 異文化との交流(南方の青銅器文化 北方の遊牧文化 ほか) 古代中国年表 |
(他の紹介)著者紹介 |
杉原 たく哉 1954年、東京都に生まれる。早稲田大学大学院博士課程中退。早稲田大学助手を経て、現在、講師。専門は古代中国美術史。ただし、専門領域に縛られることなく、中国文化の日本への影響を、美術の視点から比較論的に研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ