蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ニッポンの浮世絵 浮世絵に描かれた「日本のイメージ」
|
著者名 |
日野原 健司/著
|
著者名ヨミ |
ヒノハラ,ケンジ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209997527 | 721.8/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000657813 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ニッポンの浮世絵 浮世絵に描かれた「日本のイメージ」 |
書名ヨミ |
ニッポン ノ ウキヨエ |
副書名 |
浮世絵に描かれた「日本のイメージ」 |
副書名ヨミ |
ウキヨエ ニ エガカレタ ニホン ノ イメージ |
著者名 |
日野原 健司/著
渡邉 晃/著
太田記念美術館/監修
|
著者名ヨミ |
ヒノハラ,ケンジ ワタナベ,アキラ オオタ キネン ビジュツカン |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-09-682334-7 |
ISBN |
978-4-09-682334-7 |
分類記号 |
721.8
|
内容紹介 |
浮世絵に感じる「日本らしさ」とは? 美しい自然や何気ない日常を愛でる日本人の美意識が詰まった浮世絵を、富士山・桜・美人など15のモティーフ別に紹介。約180点の浮世絵を通して、日本の美と日本人の心を伝える。 |
著者紹介 |
1974年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科前期博士課程修了。太田記念美術館主席学芸員。 |
件名1 |
浮世絵
|
(他の紹介)内容紹介 |
昭和34年4月10日の御成婚パレードから数カ月後、皇室初の病院出産を成功させるためのプロジェクトが静かに動き始めた。昭和30年代半ば、日本の産科医療、新生児医療の現場は惨澹たるものだった。皇室での出産は「無事御出産」以外にない。万分の一にも失敗やミスは許されない“世紀のプロジェクト”はどのように動いたのか。宮内庁病院産婦人科医長だった故・目崎鉱太氏が遺したメモには、その全容が細大もらさず書き留められていた―。四十年を経て明かされる事実!浩宮、礼宮、紀宮。美智子妃ご出産の物語。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 世紀の慶事 第2章 プロジェクト始動 第3章 宮内庁病院と東宮侍医団 第4章 深夜の危機 第5章 浩宮誕生 第6章 美智子妃とトランジスタ 第7章 分娩監視装置の完成 第8章 桜貝の宮 第9章 母の笑顔 |
(他の紹介)著者紹介 |
奥野 修司 1948年大阪府生まれ。立命館大学経済学部卒業。1978年から南米で日系移民調査。帰国後、フリー・ジャーナリストとして活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ