蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
赤津雅彦の人事・賃金相談Q&A DKモデルによる社内システムの活性化
|
著者名 |
赤津 雅彦/著
|
著者名ヨミ |
アカツ,マサヒコ |
出版者 |
労働法令協会
|
出版年月 |
2001.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 800280364 | 336.4/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000153300 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
赤津雅彦の人事・賃金相談Q&A DKモデルによる社内システムの活性化 |
書名ヨミ |
アカツ マサヒコ ノ ジンジ チンギン ソウダン キュー アンド エー |
副書名 |
DKモデルによる社内システムの活性化 |
副書名ヨミ |
ディーケー モデル ニ ヨル シャナイ システム ノ カッセイカ |
著者名 |
赤津 雅彦/著
|
著者名ヨミ |
アカツ,マサヒコ |
出版者 |
労働法令協会
|
出版年月 |
2001.11 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-89764-726-6 |
分類記号 |
336.4
|
内容紹介 |
社内賃金相場を形成するための役割等級、目標管理制度(MBO)や絶対評価による人事評価制度定着のノウハウ、異能人開発のヒントを解説する。2000年刊「赤津雅彦の賃金相談Q&A」の続編。 |
著者紹介 |
1953年北九州生まれ。筑波大学大学院修了。賃金システム研究所代表取締役所長。中小企業診断士。著書に「賃金システム再構築マニュアル」など。 |
件名1 |
人事管理
|
件名2 |
賃金管理
|
件名3 |
賃金制度
|
(他の紹介)目次 |
第1章 DKモデルによる社内賃金相場(70歳まで働ける賃金システムの構築 障害者の能力を引き出す雇用方法 ほか) 第2章 新しい役割等級(マトリックス法で資格等級を再設計する 小さな会社でも使える職務評価法 ほか) 第3章 目標管理型人事評価(日本的「目標管理制度(MBO)」導入のヒント 契約書としての目標管理シート ほか) 第4章 育成型評価システムの活用(評価の公開と育成型「指導面接」の行い方 組織を成長させる二次評価の仕方 ほか) 第5章 異能人開発とグローバル化(「TODOリスト」を用いて営業マンを育成 インターネットで社員を募集する ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ